生後2ヶ月の赤ちゃんを夜のスーパーへ連れて行くことに悩んでいます。赤ちゃんの寝かしつけ時間についても気になり、他の方は何時に寝かせているのか知りたいです。
生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて18:30頃にスーパーへ車で連れて行きますか?
旦那が仕事から帰ってきたらそのままスーパーへ連れて行ってもらおうかと考えていますm(__)m
休みの日は別の用事が入ってしまい、赤ちゃんを長く連れ回すのが心配だったので、それなら夜スーパー行こうかと思いました💦
それとみんな赤ちゃんを何時に寝かせているのかすごく気になります。うちは育児書に書いてたとーりに19:00には部屋を暗くして沐浴後の授乳をして、20:00には寝かしつけています。その後は夜中12時、4時くらいに授乳があります。
なんでこんな早くに寝かしつけしてるんだ?と最近疑問に感じてきて、実際には皆どうしてるのか知りたいです(・o・)
- ちゃんと(7歳)
コメント
あかり
私はなるべく昼間に外出するようにしています!
昼間の方が我が子の機嫌がいいのでw
うちの子は8時前後には眠くなるので、大体そのくらいに寝かせてます!
夜のスケジュールとしては、7時にお風呂で8時に寝かしつけ、9時には爆睡って感じです👶🏻⭐︎
とうい
私もスーパーなどは昼間の暖かい時間に行くようにしてます💡
体内時計を昼間と夜で区別がつくように…と🤔
あんまり長い外出大変ですもんね💦月齢が一緒なのでお察しします😭
スーパーくらいでしたら、夜行くのは毎日じゃないだろうし、ササッと温かくして行っても大丈夫だと思います。
うちは育児書通りにいきませんでした(๑°⌓°๑)笑
一応早めを心がけてますが、こどもの赴くままに起きたい遊びたいときは無理に寝かせてません💦
なので1日のサイクルは23時〜8時まで寝る。(うち4時くらいに授乳)
10時~12時までの間お昼寝。
14時〜16時までお昼寝。
間2時間は授乳したり、あやしたりしてます🤔
そこから起きててお風呂、授乳、寝かしつけ(寝て起きて繰り返し)で、12時前には完全に熟睡って感じですね( Ꙭ)
-
ちゃんと
丁寧にありがとうございますm(__)m今日は行ってみようと思います!
お昼寝うちもそのくらいします!!多いのかと心配でした💦- 4月6日
橘♡
スーパーくらいならすぐ終わると思うので別にいいと思いますよ
もうそんなに寒いわけじゃないですし
どうしても連れていかなきゃいけないのかなって感じもします
旦那さん頼むこともできるし、赤ちゃんの面倒お願いして、トナーさんがさっさとスーパーに買い物に行くとかも出来ると思うのですが、それはダメなんですかね
うちは新生児期は特に何時とか決めてなかったです
眠そうになったら寝かせる
寝ないなら寝ないでしょうがないって感じでやってました
今は勝手に22時や21時に眠くなるのでその日のお昼寝の時間に合わせて寝かしつけてます
-
ちゃんと
車でいくしかないので私だけでスーパーは難しいんですよね😰
- 4月6日
-
橘♡
そうなんですねー
どうしても今日行かなきゃいけないものなら、寒くないですし、いいと思いますよー^^*- 4月6日
ちょこ好き
1日だけって事ですか?
18:30に行ってもいいと思いますよ♪
うちは2ヶ月の頃は昼とかいっぱい寝てて、夜寝させようとしてもなかなか寝なかったりして、21時には寝て欲しいと思いながらも、23時になったりして日によってバラバラでした。20時に寝てくれるリズムが出来てるならそれが合ってるんじゃないですかね(o^^o)
-
ちゃんと
もちろん今日だけです〜!
うちも昼間最近寝すぎて夜覚醒していて心配です…!まだリズムはしっかりついてないんです😭- 4月6日
-
ちょこ好き
リズム付いてくるのまだまだだと思いますよ♪
昼も夜も寝たい時に寝るのが赤ちゃんなのかもしれませんね♪気にしなくていいと思います(o^^o)- 4月6日
💎💙
夕方からはあまり出掛けないようにしています!
今日スーパーに行きたいなら私なら旦那に子ども預けて私だけで行きます( ੭´꒳`ᑦ )
寝かしつけは21時前後くらいからしています\( •̀ω•́ )/
-
ちゃんと
車出さないとスーパーいけなくて😭私は運転できず…
寝かしつけも参考になります(*^^*)!!- 4月6日
ポンコツ
同じ月齢の子供を育ててます!
私の場合ですが
スーパーに行く場合は
旦那に家で子供を見てもらい
一人で買い出しに行きます!
旦那が見ておく自信がないと言えば
一緒に車で行き車の中で
旦那と子供は待機しててもらってます!
子供が寝るのは
大体22時半頃になります!
お風呂は旦那の帰宅時間により
変動ありますが大体
18時から20時の間です!
就寝時間だけは変動ないように
気を付けてます!
ちなみに夜は一度寝ると朝まで
起きない子なので助かってます!
-
ちゃんと
スーパーにまで車がないと行けなくて、いつも連れて行ってもらってるんです(^o^)うちも旦那と赤ちゃんは車で待機してます😊
夜間授乳ないんですか!!!?う、羨ましい(・o・)- 4月6日
ぴぴぴ
私は1人で行くのが不安だったので旦那に車を出してもらって3人で一緒にスーパーによくいっていました˙ᵕ˙⑅不安なことたくさんあると思いますがみんなそんなもんですよ(^_^)/
私も最初寝かしつけにしっかり時間を決めてやってましたがある時それのことを考えすぎてちょっと時間がずれたりするだけで夫婦喧嘩になったり周りにいらいらしてしまったりストレスになってしまいました。母がそんなに固く考えずに自分が無理のないように寝かしつけしてあげればいいんだよ。と言ってくれて安心しました!まだ赤ちゃんですし何時に起きるとかもわからないからもう少しずつ生活リズムを決めていけば大丈夫だと思いますよ(^_^)/
旦那さんが協力的なら旦那さんが寝かしつけしてその間にやることやってもいいですし((^_^)/無理しないでください˙ᵕ˙⑅
-
ちゃんと
丁寧にありがとうございますm(__)m
ほんと毎日毎日不安です。。
寝かしつけの時間とか気にしていました… 旦那ががんばって寝かしつけしてくれるので、私は授乳の時間調整してるだけなんですがそれでも色々考えちゃいます(T_T)- 4月6日
シングルマザー!
私は普通に連れて行ってましたよ!
人それぞれ生活の仕方はあると思いますが、2ヶ月で旦那に子供預けるのも不安ですし、旦那に買い物頼んでもちゃんと買ってこれるか不安です( 笑 )
2人で行ける時間に一緒に行った方が安心できると思うので18:30頃でもいいと思いますよ♪
-
ちゃんと
旦那に買い物頼むと紙に書いても必ず間違えたり違うもの買ってきたりするんですよね…😰笑 私は一人じゃスーパーも行けないですし… 優しくありがとうございました!m(__)m笑
- 4月6日
にゃぽん
夜の外出1度くらいなら全く気にならないと思います!
でももし、夜の外出されることに罪悪感感じられるようなら、、当たり前の事かもですが、ネットスーパーご利用になられてみてはいかがでしょうか?私は出産してからはスーパーに行く時間を娘と過ごす時間にして、ネットスーパーばかり利用していますよ😊
寝かしつけについては、私もつい先日まで悩み続けていました。思い切って出産した産院の助産師さんにアドバイスを求めたところ、幼稚園通ってるわけちゃうし、1人目のお子さんなら尚更、大人の時間に合わせるのは当然のことやし、無理やり寝かしつけしなくても大丈夫よって言われて、心がすっとしました。それまでは19時代に寝室を暗くして寝かしつけ。夕飯も食べる事もままならず、23時頃に食べて、お風呂もその後、寝るのは遅くなって疲労もストレスも溜まり、夫婦の会話も減り、主人と娘の時間も減る一方、、ついに大ゲンカ、なんて悪循環になっていました。今は思い切って寝かしつけ辞めてます。それでも日中は割と散歩に出たり、ベランダに出たり、用事に連れ出したりしているので、21時頃になると自然と眠そうにして、気づくと膝の上で寝ているので、ベッドへ連れて行くと、そこから朝までぐっすりです😊
参考になるかはわかりませんが、あまり気負いせず、、気楽に、お子さんとの時間を楽しむのが1番かなと、自分に言い聞かせています😅✨
長文しつれいしました
-
にゃぽん
追加ですが、お夕飯の時は、テレビを消して、部屋は明るいけど、娘に聞こえるのは夫婦の会話と生活音のみにしています!
みたい番組がある時はつけてますけどね😂笑- 4月6日
-
ちゃんと
詳しく丁寧にありがとうございますm(__)m!
今日はスーパー行ってきますね!😊普段ネットスーパーも利用しておむつや食品も買ってるんです(^^)💦
でも実際のスーパーでも安いものもまとめ買いしていて…なんとかやりくりしてました😅💦
寝かしつけのこともありがとうございます!
たしかにあまり気負いしていて夫婦喧嘩になりそうですよね😅
ベビーベッドも引っ越すまでの間リビングのすぐ横の部屋にあるので寝たあとも静かに過ごすようにしてストレスたまっちゃいます💦
もう少し余裕持って育児したいです😅- 4月6日
たぁこ
うちも
20時寝かしつけを目標にしていますよー。
お昼に外に出ないと、夜寝つきが悪いので、なるべくお昼に出るようにしてますが、どうしてもの時は夜にも出てます。
16-17時の授乳の後、寝ないようにしてると
20時から朝まで
1回の授乳ですむようになりました(o^^o)
-
ちゃんと
うちは必ず2回起きちゃうので参考にします!!(*´ェ`*)
早く一度のみの夜間断乳にしたいです(笑)- 4月7日
まりお
なるべく暗くなるまでには帰るようにしてます!でもどうしてもの時とかは夜でも連れてるときもあります💦
うちは20時から21時にお風呂、22時に寝かしつけでかなり遅い方ですよね😅
旦那の帰りが遅かった時は24時に寝かしつけ開始したりしてました。。💦
23時までには寝てくれて、大抵朝7時か8時まで寝てくれてます!
20時に寝かしつけなんて理想的です😭
22時から2時に成長ホルモン?が出るみたいなのでその時間にしっかり寝かせたいです
-
ちゃんと
ほんとですか〜!!
それぞれの事情がありますもんね😅夜たっぷり寝てくれる子なんですね!羨ましい(*´ェ`*)- 4月7日
Tママ💟
スケジュールとか決めてるんですね!
やはり決めた方がいいのかな?
うちは、ミルク飲んだら寝るー。みたいな感じなので、毎日時間バラバラです😓
ミルク飲んで、次のミルクまで時間も起きるまでほっとくので👀
お風呂だけは、19時から21時までには入れるように心がけてるくらいですね😂
-
ちゃんと
そういう音貸し方もありますよね!ミルクだと三時間あけないとですしそれぞれのやり方ありますもんね!(^^)
- 4月7日
かお
もう解決済みかもしれませんが…💦
その時間に行かなくてはいけないのなら私なら旦那さんに赤ちゃんと車で待機してもらいます😅いつも夕方4時、5時以降はお家でゆっくりして夜の睡眠に備えてます😄寝てくれないとキツいので💦
5時くらいに寝て7時頃起きて、授乳して暗くして8時前に就寝って感じです✨遅くても8時半には寝かせてます😄
早めに寝かせた方がリズムが整うんだりうな~って疑いもせずやってました😅
夜中はその時によりますが12時頃、4時頃の授乳です😌
-
ちゃんと
スーパー行くときは昼間でもいつも旦那と赤ちゃん車で待機です(^o^)!風邪や感染症が心配で😅
授乳のこともありがとうございます!!- 4月8日
ちゃんと
赤ちゃんの機嫌次第ですか(^o^)!!
うち近くにスーパーがなくて車がないといけなくて…😭
スケジュールは同じような感じですね❤授乳はどんな感じですか??
あかり
それは不便ですね、、、💦
授乳は昼間は母乳のみで、夜寝る前にミルク一回飲ませてます!
夜間授乳は1、2回くらいです!
ちゃんと
参考になります!ありがとうございます(*^^*)