※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
家族・旦那

里帰りが終わり、母との時間が楽しかったが、離婚を考えるほど寂しい。実家に戻るのは甘えか。どうしたらいいでしょうか。

聞いてください😭里帰りが終わって辛いです。
出産前から合わせて3ヶ月半里帰りしてましたが今日戻ってきました…。
母が近くにいてくれたことで心に余裕もあったし、とてもとてもとても楽しかったです。感謝しかないです。
私自身が母のことが大好きで、正直旦那の転勤がなければ実家とは言わずとも近くに住んでいたいです。
昨日から涙が止まりません。
プラスガルガル期で離婚したいとまで思っています。
どうしたらいいでしょうか。
流石に実家に戻るのは甘えすぎでしょうか😭悲しいです。

コメント

na

毎日毎日お疲れ様です🩷
里帰り後辛いですよね😭

いいんです!今は甘えていいです!!
自分が壊れてしまう前に戻って自分が落ち着いて戻ってもいいです!!
旦那なんて絶対1人でやっていけます!🫡
大事な我が子のために🩷

  • なちゃん

    なちゃん

    母になったんだから強くいなきゃと思っているけど、子供みたいなことで泣いてる自分も嫌で😭
    明日にでも荷物まとめて帰りたいです😭

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

全然甘えじゃないとおもいます!!!私も1ヶ月里帰りしていましたが、里帰り後も寂しさと育児の孤独感からしょっちゅう実家に帰ってお世話になっていました!育児はママのメンタルがすんごい大事だと思ってます😭安心できる場所で育児の方が自分のメンタルも保てるし楽しいし、、、
お母さんが大丈夫と言っているのであれば私は戻るのありだと思います🫶🏻

  • なちゃん

    なちゃん

    そうなんです😭旦那に対してのイライラがなければもっと心に余裕が持てるし、頼れる場所が近くにあるってゆうだけで全然気持ち変わってきますよね😭
    ありがとうございます😭

    • 6月17日
まつこ

本当に離婚していいのであれば実家に帰るのは、全然問題ない、甘えとは思いません✊

でも、今だけの気の迷いであれば、始めに旦那様と子育ての方針を話して、協力し合っておかないと、途中からの参戦はかなり絶望的なので、、、

よく考えて決めてくださいね😭👏

  • なちゃん

    なちゃん

    確かにそれはそうですよね😢
    私も今正直、ホルモンでこうなってしまっているのか、本当に旦那が無理なのかがわからないので
    ゆっくり考えてみます!
    気づかせてくれてありがとうございます🙇

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!
産後、同じ気持ちでした🥲
母がいるってだけで甘えてしまうし安心するし頼れるし、、
はぁ…今後はこの生活か…と不安と楽しみが混ざった複雑な気持ちになったのを覚えていますが、
私は自分と子どものことを考えて
腹くくって家に戻りました。
1年近く実家には戻っていませんが、
今では連絡も週一ぐらいで取りますし、月一で会いにきてくれます😊
車で30分ほどの距離です!

大丈夫です✨いつか慣れます!
急がずやっていきましょ🙂

  • なちゃん

    なちゃん

    そうなんです😭
    近くに頼れる母があるとゆうだけで安心できるんです😭
    やっぱり最初は今までとの環境も変わるしみんな不安になりますよね
    時間が解決してくれると思ってのんびり頑張ります😭

    • 6月17日
るんるん

めっちゃ分かります、、。
私も里帰りが終わった時は帰りの車で大号泣した事を覚えています。自宅に帰ってからもしばらく心がモヤモヤしてガルガル期もあり本当に不安定でした。
実家にいるときは子育て経験のある心強い母のサポートがあったけどそれがなくなって、子育て未経験の旦那と寝不足でボロボロの自分が辛くて実家に戻りたいと思いました。だけど子供も少しずつ成長していくように親である私と旦那も少しずつ親として成長していって気付いたら今って感じです。
ただ、私とうちゃんままさんが違うのは転勤があったという事ですよね😭
私は車で30分の距離に実家があるのでたまに泊まりに行ったりして心をリフレッシュしています。うちゃんままさんも、事情を旦那さんに話してたまに実家に泊まりにいく事を伝えておけば少しは気持ち的にも楽になるかな?って思いました。全然泊まりに行けない距離でしたらすみません🙇

  • なちゃん

    なちゃん

    もー本当にそうなんです😭
    心の支えがなくなった気がして…。
    そして、こっちには友達もいないので本当に子供と旦那しかいないので余計です😞
    私も母になったんだから甘ったれたこと言ってられないんですよね笑
    高速で3時間ぐらいなんですが、仕事復帰するまでは月一ぐらいで実家に泊まり行こうと思います😂

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

今になって思うことですが...
子供が赤ちゃん(生後数ヶ月)の頃の夫とのバトルはとても大事だったなと感じます。
私も産後は絶賛ガルガルで夫には「変わったよね。ちょっと辛い」とまで言われましたが、その時に思い切り不満をぶつけたり話し合いしたのは今に活きてます😂

逆に言うと旦那さんと2人で頑張る子育ての基本は赤ちゃん期にある程度確立されると思います。
旦那さんにも大変な時期を経験させて、少しづつ不満や不安も聞いてもらって、今のうちからしっかりと旦那さんも仲間に入れるのがおすすめです😖

ただそれは今になって思うことで、当時はかなりガルガルしていたし旦那さんより実家に頼りたい気持ちもとてもよく分かります🥹🤝

  • なちゃん

    なちゃん

    本当その通りだと思います😢
    私、旦那に気持ちをぶつけれたことがなくて、そりゃ旦那も成長しないですよね笑
    なのにただただイライラして😂
    ガルガル期を言い訳にたくさんぶつけていってみます!笑

    • 6月17日
てんこ

わかります😭私も母が大好きで娘が2ヶ月になる頃まで里帰りしてました🥹
私も旦那の転勤なければ実家近くに住んでだと思います😭
しかも転勤先は旦那の地元…
義実家とも頻繁に会わないといけないし(これが一番嫌😇)田舎でのんびり育ったわたしにはわりと都会なんで今の環境、ストレスしかありません🙄旦那は友達も両親も近くにいるから羨ましいです😮‍💨
里帰りから戻ってきたら旦那の意味わからんダイエット飯に付き合わされて産後とかどこもでかけられないし、食べることくらいしか楽しみないのにブチ切れそうでした😧

うちゃんままさんもガルガル期つらいですね😭💦
産後はメンタルが本当落ち込みやすくなってると思います💦大好きな実家から帰ったから余計に😭💦
どうか無理なさらず、ご自分とお子様最優先で過ごしてください☺️

  • なちゃん

    なちゃん

    私は、本当は産後1ヶ月までの予定だったんですが、結局2ヶ月まで伸ばしちゃいました😂笑
    旦那さんの地元に転勤、1番嫌ですよね!私は地元転勤になったら単身赴任と決めてます爆笑
    地元を離れると友達もいなくて余計孤独になった気がして😭
    男の人って出産の大変さを体感できないからでしょうね…私の旦那も里帰り終わって早々、私の仕事復帰早めたら?とか保育園探さなきゃとか言ってきてブチギレそうです

    コメント、ありがとうございます😭

    • 6月17日