※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士から見て、しっかりしている母親とは、どのようなイメージでしょうか?特に親バカなところがあるけれど、クレーマーではなく、保育士との距離感も大切にしているが、心配しています。

保育士さんからみて、しっかりしている母、とは。

この前、息子の着替え用の肌着を保育園の荷物に入れ忘れてしまった日がありました。(自分では気づいてなかったのですが、、)

その日私が仕事が忙しく迎えに行けない為迎えに行った夫に
担任の先生から、
「お母さん(私のこと)いつもしっかりされてるのに、珍しいですね、、、!」と心配してたと言われました😂

夫からその話を聞いて、「私ってしっかりしてるように見えるんだ!」と思ったのですが、保育士さんからみて、『しっかりしていると思う園児のお母さん』って悪いイメージでしょうか?いいイメージでしょうか、、?

特に私はクレーマーとかでも無いですし、保育士さんとの距離感も程よく保っているつもりですが、息子に対しては夫婦共になんですが少し親バカなところはあるので☜︎、悪く思われているのか心配です、、

コメント

はじめてのママリ

いつもお着替えなどの準備や提出物なども忘れてないとかですかね!!悪く思われてないので安心してください!😂

みみ

イメージでいうとしっかりしてるお母さんはいいイメージなのではないでしょうか❣️

ただ言葉のチョイスがそうであっただけで保育士さんも大して深い意味はなさそうですけど👀✨

あーママ

保育士です!

忘れ物がほとんどなく着替えの補充なども満遍なく行ってる保護者はしっかりしてるな〜助かるな〜といつも思います🥹!
担任の先生も〇〇くんのママも忘れるよね!でも珍しい!くらいでしか思ってないと思いますし、私もいつもしっかりされてる方が忘れてたりすると「きっと昨日は忙しかったんだろうな〜そういう日もあるよね、わかるわかる」と1人で納得してます🤣

はじめてのママリ

忘れ物なし、時間守る、伝言なども細かく伝えて下さる、園の急な出来事にすぐ対応してくださる、我が子のこと以外に他の子にも目を向けて対応して下さる…とかですかね?!

私は息子の先生に2日連続お手拭きタオル忘れた時に「お母さん疲れてますよね〜」って言われて、え?疲れてるように見えてるん?とちょっとモヤっとしたことありました😂😂😂何気ない一言かもしれませんがひっかかりました。笑

はじめてのママリ🔰

みなさま
4名の方、コメントありがとうございました!
1人ずつお返事できずすみません🙇‍♀️
どういう意味なんだろう?と思っていましたが、悪い意味ではなさそうなのでよかったです😮‍💨
これからも保育園に迷惑をかけない親子で居られるように色々と協力、努力したいと思います、、!