※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小4の息子は運動神経がいいが、習い事をやめたがる。友達が辞めるかもしれず、自分もやめると言う。続けさせるか、子供の意思を尊重してやめさせるか悩んでいる。

運動神経はいいのに

メンタル弱めなお子さまお持ちの方、いらっしゃいますか?笑


小4の息子ですが

自分の子を称賛するのもあれですが

運動神経がいいんです。


足もすごく早いです。


スポーツの習い事に通わせてて
コーチからかなりすじがいいと誉められます。


でも
当の本人はずっとやめたいやめたいと言ってます


今は友達がいるからなんとかやってるようなものです


そして、その友達がひょっとしたらやめるかも知れなくて

自分もやめる!といってます。


メンタル弱めで厳しくされたらすぐ泣いてやめたいという


他の習い事の体験教室など
始めていく場所で嫌だったら参加しなかったりする


一度いやだと思ったら
かなり頑固で断固として参加しません。


そのいやだというポイントも独特な個性はです。笑


運動神経が悪ければすぐやめさせますが


コーチから
すじがある、このままいけばいいところまでいけるかも!なんて言われたりしたら


私もその気になっちゃって

やめさせるのはもったいないなとおもったり、

でも嫌がるのも無理矢理させるのも良くないかなとも思うし

私自身子供の頃習い事やめたいなと思ってたけどやめさせてもらえなくて
いやだったけど


大人になって
習ってて良かったなとおもうこともあり
悩みます



みなさんだったら


続けさせますか?


それとも子供の意思を尊重してやめさせますか?

コメント

あやせ

自分の人生ではなく
子どもの人生だから
子どもが決めるべきかなぁ。と
私は思います😣

私は嫌いな習い事
辞めさせてもらえなかったこと
これに関しては
母が憎いって感情が
まだ残ってます🤣

なので、
我が子がその状況だったら
辞めさせてあげるかなぁ。と
思います。

でも他に興味ありそうなこと、
運動系でも文化系でも
なんでもいいので
見つけてあげたいなぁって
気持ちはあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    行ったら行ったで楽しそうにしてるのでどうしてももったいないと思ってしまって😃💦

    そうですよね!
    貴重なご意見ありがとうございます!!

    • 6月17日