※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の子供がトイトレで悩んでいます。トイレの間隔が短く、オムツがずっしり濡れる状況。トイレに誘っても出ず、漏れることも。どう進めればいいでしょうか。

3歳4ヶ月、トイレの間隔が30分〜1時間でトイトレが進みません😭

体は小さめで、早生まれなのもありますが、クラスで1.2番目に小さいかと。
「体も小さいし膀胱が小さいってことだよな〜。まだトイトレ焦らなくていいか〜」と思っていたらもう3歳4ヶ月…
流石に少し焦ってきました。

たまに2時間くらい空くこともありますが、溜められないのか?一気に出せないのか?すぐにチョロチョロ出てしまいます。

夜履いたオムツは朝ずっっっしりです。(なんならオムツから漏れる)
これが濡れなくなる日が来るなんて考えられません…

パンツも履きたがり、トイレに誘えばわりと座りますがいつも「出ないよ〜」
そして5分後に「漏れちゃった」「やっぱりオムツにする」

という感じです。「出ないよ〜」と言った後私がすぐにまた誘ってしまうので、(だってすぐ出ちゃうんだもん😭)
最近は「後で行くよ」と、トイレも少し嫌がる様になりました。


精神発達は分かりませんが多分普通かと…
おしゃべりは達者で、自分の気持ちを伝えるのは上手です。

どう進めていけばいいでしょうか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子が3歳なりたてとかおしっこ30分おきで、うちはトイレもパンツも拒否がすごくて💦
4歳近くに幼稚園入るのにオムツやめなきゃいけなくて、もうおむつがないって子供に言って下半身スッポンポンで過ごしたんですが。下半身裸だと尿意はわかりやすいみたいで。まあ、おしっこもうんちも床に撒き散らしはしましたが😂
一応1週間くらいでトイレでおしっこできるようになって、4歳近くなると少しはトイレの間隔は縮まってきて。
でも、4歳は1日2回とか幼稚園で漏らしてきたり。5歳もトイレ間に合わなくてしょっちゅう漏らし。小1でもよく家では盛大にもらして、学校でも数回漏らしてるんですが。。
時間かかったけどだんだん漏らさなくなりましたね。。😅
夜は昼のオムツとは別で出なくなったり起きれるようになる年齢まで待つしかないらしくて、5歳くらいまで毎日ずっしりオムツに出てましたが。その後はわりとおねしょはしなかったです。
下の子が3歳4ヶ月頃は一回とれてからまたオムツに戻ったり、4歳の今も夜はオムツなのでまだ3歳のうちはそこまで焦らなくていいのかもと思ったりします。
今トイレとパンツ嫌がらないなら、トレッピーとかのナプキン型のオムツもあるし。もし嫌がらなければパンツに貼ってみるとか。
オムツでもトイレに行く習慣をつけるとか地道に続けていくしかないんかもですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭!!!
    やっぱり個人差ありますよね〜…
    昼と夜は違うんですね。いやほんと冷静に考えてみたら、寝てる時なんて無意識だから成長待つしかないですよね!!!
    トレッピー初めて知りました😳!!
    間隔が空かないのを理由にして、トイトレについて調べることすらあまりしていなかった自分を反省しました💦
    無理せずですが、できる範囲で進めていこうと思います!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、もう行き当たりばったりなので下半身すぽんぽんにして無理やりやめたりしただけなんですけどね💦
    下の子は上の子の時に買って一度も登場しなかったオマルが活躍して中にビニール袋とペットシーツ敷いて部屋に置いたりもしたんですが。
    うちは女ばっかりでわかりませんが男の子だと立ってするオマルもあるとかで?部屋に置くならトイレに行くよりめんどくさくないかもですし。何も使わず終わるかもですが。
    あと、家でとりあえずとれたあとは外出が尿意近いと問題になってくるんだけど。うちはテープタイプのオムツ持ち歩いて、トイレまで間に合わない時は服で隠して付けてさせちゃったり。
    男の子だとビニール袋にオムツ入れた簡易トイレつくる人とかも居るそうで。
    パンツの緊張感と近隣でいけるトイレを調査しつつお漏らし覚悟で外出したり。
    パンツの上からオムツはかせたりする人も居るらしくて。
    漏れる体験しながらも嫌にならない程度に地道にできる範囲で進めて行ってみるのがいいのかもしれないです!😊
    年齢あがると今は無理でもだんだん自分のとる水分量コントコールするようにもだんだんとはなるので!

    • 6月16日
ふうこ

私も同じく焦ってます😭
うちは3歳半です…幼稚園でもうちの子くらいしかオムツ履いてないと思うと余計焦ります…

園でたまにパンツの練習をしてくれてるようですがほとんどオムツです。一時期パンツにしたい!と本人のやる気が出ていましたが、幼稚園で今日はオムツにしてねと言われたと、そこからまたやる気が落ちて、家でもパンツにしないと言うようになってしまいました😭

私自身もうすぐ出産も控えているので余裕もないし…で余計焦ってメンタル病んでます😭
産褥期ですが夏休み中頑張ろうと今はまた諦めモードです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    園側も何か理由があったんだと思いますが…先生からそう言われて気持ち削がれちゃったんですね🥲わかるよ息子くん…😭

    うちと違って息子さんの場合はこれから赤ちゃん返りもありそうだから、無理しなくて大丈夫ですよー!と部外者は思いますが…😂
    でもでもでも、この夏の間には外したいですよね〜〜〜😂😂

    • 6月16日
  • ふうこ

    ふうこ


    前の担任にも、今頑張って外しても赤ちゃん産まれたら赤ちゃん返りで元に戻っちゃうかも💦と心配されてました😭

    ママ抱っこしてくれないからママ嫌い😠って言われたりもするので…🥲既に色々我慢させちゃってるなぁとも😔💦

    でもでもこの夏にはやっぱ外したいんですよね〜〜〜😭!オムツの購入費用浮かせたい〜〜〜!笑

    • 6月17日