※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのあー
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが寝返りで悩んでいます。一緒に寝ると問題がないが、別々で寝たいとの希望もあります。アイデアを募集しています。

生後6ヶ月です。
別々で寝たいのですが、今まで使ってたベビーベッドだと寝返りしてしまいます。工夫をしても寝返りしてしまいます。
一緒に寝ると起きるまで寝返りすることなく寝てくれます。
やはり一緒に寝るのが1番なんでしょうか。
なるべくまだ別々で寝たいなっていう気持ちもあり…
どなたかアイデア💡をください。😭

コメント

👦🏻👶🏻

別々で寝たい理由にもよりますが…同じ部屋で布団は別という事でしょうか?
それなら寝返り防止グッズを使う、部屋すらも別なら寝返り防止グッズ+ベビーカメラとかですかね💦
うちは一緒に寝ても寝なくても寝返りしまくりなので諦めて好きなように寝かせてます(笑)
あえて寝返りとか好きなようにさせると自然と横向きで寝るようになったり、自分で仰向けに戻ったりするようになりました❣️

kuma

寝返り返りできるようになったら寝返りしてもいい気がしますが…
もうしばらくしたらできるようになりませんかね🤔?

🦖👶✨

うちも基本別々(寝室同じでベッドが別)ですが、夜泣きでぐずったら途中から私のベッドに連れてきて添い寝になります。
私はもう出産予定ないので、買わないですが、お金に余裕ある&まだ産むかもならそいねーる欲しいなって思います😴

寝返りはベッドの敷布団を硬くして、枕、布団、ぬいぐるみなどの障害物は置かずに窒息リスクを最低限にしたうえで好きなようにさせています😴

たこやき

上の子ですが、水が入った2リットルペットボトルをタオルで巻いた物を子供の左右に置いて寝かせてました✨
横向きにはなれるけど、ペットボトルがあるのでうつ伏せになれないので安心でした。結構長いことそれで寝かせてました✨
↓こんな感じです…

  ○
ぺ + ペ
ッ ハ ッ

ひ

6ヶ月だとそろそろ好きに寝返りしてコロコロ転がりながら寝るかな?と思いますが、
まだ自由に寝返りできないからうつ伏せで寝てほしくないってことですか??🤔💦

はじめてのママリ🔰

添い寝して寝ると寝返りしないで
寝てくれるってことですかね?☺️
寝返り防止ベルト結構おすすめです!

ここあ

うちも同じ部屋ですがベッド別です!
ベビーベッドでくるくる寝返りしてますがそのまま寝かせてます😊

もも

寝返りだめですか?
うちは寝返りしだして寝返りに慣れなくて泣いちゃう時期だけ近くで寝て仰向けに戻してましたが、基本ひとりでベビーベッドで寝てもらってました。
あと暗視機能のあるベビーモニターで見守りとかはしてました。
同じ姿勢で寝るのがよくないのは赤ちゃんも一緒なので、寝返りして体勢を変えて血流の流れを良くしているので、無理に抑える方がよくないと思っています。あくまでわが家の考え方ですが💦