※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1の息子が学童に通っていて、友達と遊ぶのが苦手。親としてのアドバイスが息子に合っているか不安。友達作りについてアドバイスを求めています。

小1 学童 の相談です。


小1になった息子がいて、6月から学童に入りました。
18時15分くらいにお迎えです。

仲良い友達がいればすごくテンションが高くて迷惑なくらいなのですが、
仲良い友達がいないと小心者でどうしていいかわからなくなってしまうタイプです。

毎日寝る前は学童行きたくないとなります。。

一緒に遊んでくれる人がいない。
先生に声をかけてもやりたい遊びやってる子に話しかけて一緒にやってごらんって言われて、結局言えないからつまらない。
誰かとおもちゃで遊んでても強いのはいつも取られて貸してくれない。(この言い分はどれほどあってるかはわかりません。息子の気持ちのみです。)

私は 友達と遊びたかったら自分から入れてって言えばいいよ、とか一人で遊んでて誰かがきたら一緒に遊べばいいよとか言ってるのですが、しっくりこないようで、、、。

でも一番はようやく友達と遊べたかと思ったらぼくは強いものをくれないから嫌だ、というのが心にありそうです。
確かにみてると学童の周りの男の子はみんな気が強そうというか、、、息子は言い返すタイプではないのでやられちゃうなって感じなので、、

相手に優しくできない人とは友達にならない方がいいよ、〇〇にも優しくしてくれる人を見つけて友達になりなよ、無理に友達を作らなくていいよ、一人で遊んでなよ!って言ってしまったのですが、親として私の言ったことはよかったのか息子を苦しめることになってしまったのか、、、


気が合う友達ってどのように作るんでしょうね、、、😅
私自身息子と同じで友達作るの苦手でしたが、みんな最初から気が合う人たちだったので、、、
でもどうやって友達になったかは忘れてしまい😅

せっかく仕事見つけられたと思ったらこれで、、、すごく申し訳ない感じになってしまって心苦しいです😭😭
しかもお迎えが遅いから、早くお迎えに来てって悲しい顔だ言われて、、、

すごくよくわからない内容ですが、どれかに共感していただけたりアドバイスしていただけたりしたら嬉しいです😭🙏

コメント

ままり

4月から学童いってます
保育園からのお友達0で学童入室、小学校入学でした

最初はうちも仲のいい子(私の友達の子)が休みの日はいきたくないと泣いてましたね

今はそんなこともないですし、今日は〇〇ちゃんと仲良くなったよと話してくれます

時間は必要だと思います
とりあえず様子見するしかないですかね〜

あと、1人で遊ぶのは嫌なタイプですか?
別にそれで構わないとも思いますが…本人が友達と遊びたいなら遊べるようになりたいですよね

あとは仕事が調整できれば…六時までに迎えに行くと思います
6時から延長なのでかなり少なくなるから、私はそれまでに行けるようにしてます

  • ママリ

    ママリ


    私も時間の問題だと思うんですがよねー。とりあえず一年間は仕事辞められないから頑張ってほしいとは伝えてるのですが。

    一人で遊ぶのはあまり得意ではないっぽいです😅
    一人で遊んでればいいじゃんって言っても、あーだこーだ言ってくるので嫌なのかなと。
    でも友達の輪には入れない、、、。
    どっちか頑張れよってかんじですよね😅

    本当は17時までが希望だったのですが、なかなか仕事が決まらず、、決まったのが18時までの仕事で😭😭
    保育園の時もいつも18時半すぎの最後のお迎えだったのでいいかーと楽観的に考えてしまっていました😓💦
    保育園は先生が遊んでくれてたからずっといられたんだなーと今となって気づきました😢

    • 6月16日
じゅん

うちも4月から小1、早生まれで小柄。保育園からの友達はゼロで学童に行きだした息子います。
最初3日は楽しい!と喜んでいってましたが4日目にガダイいいのにおもちゃの剣で一方的にボコボコにされて先生に怒られても謝ってもらえず迎え行ったら息子が大号泣してました。

先生は止められずすみませんだの、口も悪く問題ある子なんです、◯◯くん小さいしやり返さないから、、なんて言い訳してきたもんだからパパが先生といじめた子にブチギレちゃいました😇

あんなやつと仲良くするなだの、何もしてないのにやられたらやり返して良いだの、辛かったら学童行かなくていいんだよだの息子と話しましたが学童行きたいと。
翌日その子も謝ってきたみたいで結局仲良くしてます🤣

うちも息子に悪いことしてしまったなぁと思ってましたが
親に言われたからってやっぱり最後は自分でやりたいようにやって、なるようになるのかなーって感じてます😌

私もよくわからない内容になってしまいすみません😭

  • ママリ

    ママリ


    その言い訳みたいなよくわからない内容言われたらプチンときちゃいますね😮‍💨💦

    どこまで口出していいのかわからないですよね💦
    いろんな性格のお友達がいるのは当たり前だからうまく順応してほしいというか、うまーく気の合う友達だけを見つけてほしいというかー。笑
    でも小1でそれはなかなかの至難の業だし、、、😅

    とりあえずは様子見て どこかで息抜きさせてあげながら、、って感じですかね😔🙌

    おそらくみなさんどうにかなってそうなので私も頑張ってみます!!
    ありがとうございます♪

    • 6月16日