※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかゆか
ココロ・悩み

夫が勉強や子育てに協力せず、自分の時間が欲しいと感じています。友達と比べて自分が子育て向いていないと感じて悩んでいます。

夫にイライラします。
6/30にテストがあるのでずっと部屋に籠もって勉強してるのですが、勉強が順調だからと言って今日は昼ごはんを食べに一人で外食に行き、夕方にはサウナに行って来ると行って出掛けて自分の時間は全て自分の為に使います。
ここ2.3週間夫の休みの土日はずっと一人で子守をしています。と言うか、子どもが寝てる時間以外ずっと一緒にいて
私も自分の時間が欲しい…。

この間久しぶりに友達と会ったとき友達は子育てに余裕がある感じで、あまり子どもに対してイライラしていない感じで、私はと言うと自分の時間がなかったり疲れているとき子どもの泣き声を聞くとイライラしてしまい、自分の機嫌も自分でとりなくて、情けなくて悲しくなってきます。
自分は子育てに向いていないなぁ…と感じる事もあります。
でも子どもの事は大好きで愛しています。

愚痴を吐かせて下さい。


コメント

はじめてのママリ🔰

ムカつきますよね⁉︎めっちゃ分かります‼︎
そりゃテストがあるのは分かるけど、そのテストだって自分のためだし、余った時間も全部自分のためだけに使うって…
「資格があれば給料もあがる」とかぬかすかもしれませんが、あったとしても微々たるもんだしそんな還元されないし…
100歩譲って大学受験とかなら分かるけど、どっちにしろ自分の事しか考えてないよなーと思います😩
うちの夫もいきなり「Webテスト受けるから子供連れてどっか連れ出しといて」とか風邪ひいてる私に言ったり、資格オタクで業務に使わないやつもとりあえず取るって感じで迷惑してます😓

  • ゆかゆか

    ゆかゆか

    同感してくれる方がいてほっとしてます。
    うちは資格合格したとしてもお給与上がらないそうです。
    ふざけるなですよね…。

    外に連れ出しといてはほんとにありえないです。
    そんな人いるんですね。
    ってゆーか、あなたが図書館かどこか行けばって感じですよね…。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな資格なら取る意味ないですよね…取りたいなら家事育児とか他のことちゃんとやって迷惑かからないようにした上でやってほしい😩
    さっきコメントし損ねましたが、自分の時間がないと子供にもイライラしてしまうのは仕方ないのでご自身を責めないで下さいね?私だったら数日でもイライラしちゃうのに2〜3週間もワンオペで頑張ってるなんてすごすぎますっ‼︎
    赤ちゃんはまだ小さいとはいえ、ママがずっと頑張ってくれてる事感じてますよ☺️✨

    • 6月16日