※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

朝まで一部屋の電気をつけるのは、逆に狙われる可能性があるかもしれません。家を空ける際は、防犯対策をしっかりと心がけましょう。

戸建てで、旦那さんが仕事などで朝まで帰ってこないまたは何日かずっと不在のため子供と自分だけと言う経験ある方。
防犯面の不安を減らすためにやってたことや、こころがけなどあったら教えてください😣

電気を朝まで一部屋つけておくのは、逆にわざとらしかったりしますかね?

コメント

ママリ

うちは単身赴任で常にいませんが
特に何もしてません☺️
鍵は必ずかける、窓は高いところしか開けないくらいです!

  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    鍵だけ閉めたらあとはもう気合いですかね😂

    • 6月16日
♡

前の会社ができたばかりってのもありワンオペでした。
出張とかで家にいないことも多かったです!(今は前の会社に変わる前に勤めてた会社に戻りワンオペはほぼありません)
防犯面はとにかく窓を開けないようにしてました。
開けてるのを忘れたりするので💦 仕事で家を空けることも多いのでそれもあります😓

  • はな

    はな

    たしかに、開けちゃうとつい閉めるの忘れることありそうですね😱

    • 6月16日
  • ♡

    うちの地域そのとき空き巣被害が多かったのでかなり気にしてました! あと子供が触って知らぬ間にロックが空いてる時もあらましたね💦

    • 6月16日
  • はな

    はな

    たしかに、自分が開けてなくても開いてる可能性ありますね😱
    今日は開けてないし〜って思って確認しない日もあったので必ず見るようにします!!

    • 6月16日
まろん

夜勤なので翌日の昼まで帰ってきません。
・雨戸は夕方に閉める
・就寝前に戸締まりの最終確認
・電気は消す
・室内に懐中電灯を用意する
ぐらいですかね。

  • はな

    はな

    シャッターないのでこういうとき不安です💦
    電気はあえてつけておくより消した方が良いんですね!!

    懐中電灯たしかにちょっと安心かも🔦
    用意しておきます😆

    • 6月16日
ひかり

帰宅時に誰もいなくても、「ただいまー!」家を出る時も、同様に「行ってきまーす!」と言う、

ゴミ出しなど短時間でも施錠して外出する、くらいですかね。