※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おなみ
子育て・グッズ

昨夜は子供が夜中に何度も起きて困っています。最近は眠れる日もあったのに、なぜかわからないし、子育てに自信が持てません。昼間も眠れず、親も子も一緒にいるのがつらいです。

昨日、夜中2時から4時まで30分から1時間おきにぐずられました!眠りが浅く、何度あやしてもすんなり寝れず(T . T) 最近はまとめて5.6時間寝れる日もあったのに、なぜ?って感じです。
もともと機嫌が悪くなると、ずっと悪くなる方で、お風呂も泣いてるし。正直、子供に合わせる生活に疲れてきました。子育てに、自信も持てません。

今日の昼も、眠いのに寝れずグズグズ。さっきやっと実家から父が来て寝せてもらいました。親も子も
子供と一緒にいるのが、だんだん辛くなって来ました。愚痴ですいません

コメント

deleted user

3ヶ月、4ヶ月とまだまだつらい生活が続くと思います。踏ん張りどころな月齢です。もう、少ししたら楽しくなります。楽になります。頑張りましょう

  • おなみ

    おなみ

    そうなんですね!踏ん張りどころか!子育て、こんなに大変だとは思わず。覚悟足りなかったかな

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もその頃は半年くらいまでずっとつらく子育てやめたかったです。9ヶ月になった今も夜は何度か起きますがすぐ寝てくれます!お昼寝、夕寝もちゃんとしてくれるので、夜寝る時に逆に目がさえてしまって眠れなくなる事あるくらいです 笑

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜眠れなくなるのは私です 笑
    子供は夜も決まった時間にちゃんと寝ますよ!ファイトです!

    • 4月6日
mopiy🍼

でかけたりして興奮したり?"ε(。•ө•。)з"

  • おなみ

    おなみ

    桜を見に1時間くらい外にいました🌸刺激的だったかな?

    • 4月6日
おもち

私も初めての子育てで毎日アタフタしてます!
出産してから、自分の生活リズムはベビーの生活リズム次第になるので不規則で疲れるときありますよね(>_<)
私も一時期、23時~翌日10時まで一睡もしてくれない日が続いた時は、やめてくれー!と思いました(笑)
自分自身が睡眠不足だとイライラもするし、しんどくなりますよね💦

  • おなみ

    おなみ

    えー!23時から翌朝10時までですか?信じられない💧
    それでも、子育てしてるママさんエライです!みんな、大変な思いされてるんですね(T . T)
    ずっとは続かないですよね!いつかは落ち着くと信じて頑張ります

    • 4月6日
  • おもち

    おもち

    昼間もそんなに寝てくれなかったので、こんな睡眠リズムがいつまで続くんだー!とイライラもしてしまいましたが、今は落ち着いてます(^^)
    おなみさんのベビーも落ち着く時が来るとよいですね!
    あと、私は実家暮らしなので母がサポートしてくれ、自分の時間が少し持てて気分転換できるんですけど、おなみさんは旦那様などサポートしてくれる方はいますか?💦💦自分の時間が少しでもあると、精神的にラクになるかもしれないですね(;´д`)

    • 4月6日
  • おなみ

    おなみ

    旦那は帰りが遅く、土日だけサポートですね笑
    夜中に帰ってきて寝かしつけしてもらったんですが、逆に気を使うので、土日のみで良いよと言ってます!

    • 4月6日
ピカチュウママ

泣きのピークの時期だと言われましたょ😵💦
ギャン泣き数日続いて、かなりイライラもするし寝不足だし辛いですょね(|||´Д`)=3
何だかんだ言っても、ママが1番だと思いますから頑張りましょぅ(。˃ ᵕ ˂ )ノ゙✧*。

  • おなみ

    おなみ

    泣きのピーク😭ギャン泣き続いて、一人きりだと本当に凹みます!いつかママ大好き💕って胸に飛び込んできてくれるといいな

    • 4月6日
  • ピカチュウママ

    ピカチュウママ

    抱っこしながら、涙した事もありますょね(TдT)
    その言葉をいつか聞けると信じて…(人ˇωˇ )♡

    • 4月6日
deleted user

息子も2ヶ月頃は朝方眠りが浅く、同じように30分〜1時間で唸ったり泣いたり何度も起きてました(^^;)3ヶ月に入った今は6時間はまとめて寝てくれますし、調子が良いと20時から翌朝7時くらいまで起きません。3ヶ月に入ると楽になるとよく聞きますが、まさにそんな感じです!このまま続いてくれれば良いのですが、きっとまた寝れない日が訪れるのかな〜と思ってます(^^;)波がありますよね、今を乗り越えればまた前のように寝てくれる日がくるはずです!お互い頑張りましょう(^-^)

  • おなみ

    おなみ

    そうでしたか、皆さん同じ思いされてるんですね!自分だけかと思ってました。はー、頑張るか!

    • 4月6日
のんのん

今が踏ん張り時じゃないですか?
うちは 昼間ほとんど寝ず 夜も30〜1時間おきに授乳! 悲鳴あげてましたよ〜
2ヶ月位から昼間はほとんど寝ないですけど夜3.4時間から 今は 短くて 6時間寝てくれます^_^
少しずつ変わっていくと思います!
踏ん張りましょー

  • おなみ

    おなみ

    頑張ります!寝ない子も、いつか寝ると信じて!

    • 4月6日
o..

もうすぐ2ヶ月になる娘がいます!
うちも今おなみさんと同じ感じです。

最近初めて夜、4時間〜5時間寝てくれて嬉しかったのに、、ここ数日は1時間おきに泣いて目覚めます。
寝かしつけて、すぐですよ(_ _).。o○
寝かしつけにも時間がかかる子なのに。

正直辛いです!!寝不足でイライラしますし。
ほんまに寝てくれる日が来るのか不安です!
だから夜が嫌いです。
また泣いて起きるんや、、って思うと憂鬱です。

初めての子育てでいっぱいいっぱいになりますよね

溜め込まず吐き出しながらボチボチやりましょうね

  • おなみ

    おなみ

    辛いですよね!子供産むまで、好きなだけ寝てた休日とか懐かしいです!ボチボチ頑張りましょう!
    ちなみにうちも寝かしつけ、メッチャかかります!

    • 4月6日