※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
妊娠・出産

出産入院時の個室or相部屋どちらがいいか迷っています。前回は個室だったけど、今回はどうしようか考え中。体験や感想を聞かせてください。

出産入院の時、個室or相部屋どちらでしたか?
今回も帝王切開予定で、総合病院の為、個室、相部屋両方あります。どちらにしようかなと考え中です。
前回は別の総合病院で双子だったからか特に選択肢を与えられず個室でした。
個室の方が気遣わなくていいかなとか、相部屋でも他に入院被らなければ個室と変わらないし…考え中です。

皆さんどうでしたか?体験や感想お聞かせください😄

コメント

ママリ

個室でした😊
他人と一緒の部屋は気遣うので嫌ですね😭
赤ちゃんも夜泣くだろうし
お互い様ですがやっぱり申し訳ないです。

Sawa

個室でした☺️
夜赤ちゃん泣いても気使わないし楽でしたよ!

ちーちゃんママ

私も最初は迷いましたが個室にして、個室じゃなかったらどうなってただろう😞って感じでした
うちの子は全然寝なくて泣き声大きくて、ただでさえストレスすごくて全然眠れなかったので相部屋だったらもっと気遣って大変だったと思います😨

ママリ

1人目大学病院、2人目個人で
両方個室しか選べませんでした🙏🏻

2人とも、切迫で大部屋入院してましたがやっぱり気を使うので個室がいいです!

すよん

1人目個人病院だったからか、個室でした!
今回も個人病院ですが、個室か相部屋どちらになるか分かりません💦ですが相部屋になったとしても、どちらかの退院日が迫ってる人だけ入れると言われたので、移動から退院までずっと相部屋になる事はないようにしてると聞いてます😓

yuzu

出産ではないですが今、婦人科の4人床に入院中です😅
普通に1部屋に患者さん4人いる状態です。
入院期間が3日間ですし、こどもの面会も出来ないので個室である必要はないかなって思いました😊
こどもの面会もOKだったら多分個室にしてたかなって思います😊

総合病院ですが出産の人はほぼ個室選んでます😊
部屋が離れてても夜中も赤ちゃんの可愛い泣き声が聞こえてきますし個室じゃなかったら気を遣ってしまうなって思います😅

こどもが小児科に入院したときは4人床でしたがうちしかいなかったのでほぼ個室状態でした😊
運が良ければ個室状態の時もあるかもですね😊

こめこめこ🔰

逆子のまま切迫で入院になり、約2ヶ月の入院をしたのち逆子が治らず退院せず、そのまま帝王切開をして退院しました。
2ヶ月の入院の時は大部屋でした。2ヶ月も同じところにいたので、もう術後も大部屋でいいかななんて思っていたんですけど、長い入院生活でしたので最後くらいはゆっくりしたいという思いと、痛みの中他人に気を遣いながら耐えられるのかという悩みがあり、個室にしました。個室にして正解だったと思います。やっぱり痛いし、何よりトイレが部屋にある。大部屋だと廊下にあるトイレまで歩かないといけないし、それは本当によかったです💦

はじめてのママリ

私は2人部屋の窓側を選択したのですが、入り口側に洗面やトイレがあって隣に別の方がいたので歯磨きや哺乳瓶を洗うのも気使いました😭
トイレも音とかにおいとかが嫌で廊下のトイレに行っていて結構ストレスでした😂(汚い話しオナラとかも気使いますし、、笑)

よし

皆さんご意見ありがとうございます😊
相部屋だとやっぱり気を遣いますね💦
トイレ問題など色々考えると絶対個室がいいな、と思いました!
ありがとうございます♪