※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵後の受精結果について心配。受精障害が原因か不安。15個中8個の受精は少ない。凍結できないと意味がない。

昨日初めて採卵し15個採れ、8個を体外受精、7個を顕微授精に回しました。今日受精結果が出て、体外受精の卵子が8個中2個受精、顕微授精が7個中6個受精(1つは未熟卵?だったと言われました)しました。

体外受精での受精結果がここまで減るということは、受精障害が原因の不妊だった可能性が高いのでしょうか😖一人目は自然妊娠です。ちなみに昨日の精子の運動率は84%でした。

凍結できないと意味がないとは思いますが、15個中8個しか受精しなかったのは少ないですよね😖

コメント

はるよし

欲しい回答ではないかもしれませんが
体外に進んだ以上、何が原因で今まで不妊だったのか?を考えることに意味はないと思います!
いいグレードの卵が凍結できるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね😂!残ってくれた卵たちが無事育ってくれる事だけ考えて、しばらくゆっくり過ごします🌟

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

8個受精ならいい感じだと思います!!
無事に育ちますようにー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません🙇‍♀️
    8個中7個凍結できました💞
    子宮鏡検査を行ってからの移植になったので、しばらくお休み期間を楽しもうと思います😊
    ありがとうございました🌟

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます☺️👏
    お休み期間をまったりとすごさしてくださいー!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

住みません。希望を潰してしまうかもしれないですが、私も20個取れて13個凍結しました。先生からは受精障害があったのかもねーとか言われましが3回移植して全て陰性に。もはや理由なんて分かりません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13個も凍結できているんですね🌟理由がわかれば不妊で悩む人いませんよね🥹悩んでも仕方ないと分かったので、今は凍結結果が良い事を祈って、移植までゆっくり休もうと思います😌

    • 6月16日