※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学2年生女児が学習障害で、ワーキングメモリが苦手。自信喪失し、妹との違いに悩む。子供への期待が高すぎるか不安。

小学校2年生女の子です。

下の子(3歳)に対してもかなりキツイ言い方をします。
友達に対してもです。

学習障害グレーです。
そしてワーキングメモリが苦手だそう。

それでなのか、なにを教えてもすぐ忘れる。
1人で何も出来ない。やろうとしない。

なんだか、色々なことに対して
自分が親の自信が無くなってきました。

自分はこの子を育てあげられるのだろうか。
なぜ、こんなにいじわるな性格になってしまったのか。

妹の方が凄く優しく
真逆の性格をしているので
長女が可愛くみれなくなってます。

小学校2年生に求めすぎですかね。

コメント

まろん

放課後デイサービスや発達外来は利用されていますか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    してないです。
    知能検査などしましたが、
    結局はハッキリ診断されず
    ワーキングメモリが苦手なので
    もう少し様子みて補助が必要そうなら入ってもらいましょう。との事でした。

    学校側とは
    カウンセラーを交えて
    話はしています。

    • 6月16日