※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N.
妊娠・出産

妊娠23週でストレスがあり、赤ちゃんに影響が出るのではないか不安。ストレス解消方法や子どもの障害について心配。

妊娠23週です。
最近親と喧嘩ばかりでついさっきも怒鳴り散らして泣いて毎日ストレスです。
ストレスを抱えていると赤ちゃんが自閉症や発達障害、情緒不安定など様々な事が起きると調べたら書いてあり不安です、、
やっぱりこんな私のストレスや生活ではそうなってしまうのでしょうか、、
赤ちゃんのために許すのも大事だなと思いますがどう許すか、でもイライラしてしまう自分でもこの悪循環を解決できないことに
嫌になります、、
子どもの障害や心の問題に影響はやっぱりもうでてしまってますかね、。

コメント

はじめてのママリ🔰

マタニティブルーって言葉もありますし、妊娠中穏やかに過ごせる人の方が少ないかもしれません💦
それに、戦時中とかは恐ろしくストレスかかっていたと思いますが、みなさん健康に生まれてきているので関係ないと思います!

なんなら、妊婦がある程度のストレスを感じると赤ちゃんは肺が強くなるという研究結果が出てますよ!😆😆

親御さんと喧嘩して辛いかもしれませんが、たまに美味しいもの食べたりしてリフレッシュしてくださいね✨️✨
マタニティライフ、楽しめますように✨️✨