※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳後、赤ちゃんがなかなか寝付かず、寝返りや吐き戻しでセルフ寝んねが難しいです。日中の睡眠時間も十分でなく、心配です。

夜間授乳を1回しているんですが、毎日授乳後はすんなり寝てくれず寝るまでに1時間半かかります…。
ベッドに置くと寝返りをしてうつ伏せになりたがり吐き戻しを5.6回するのでセルフ寝んねはさせていません。
眠たそうにしているので抱っこでうとうとしてきたらベッドに置きますが覚醒しておしゃべりが始まります。
これを2.3回繰り返して、そのうちに活動限界がきて寝るって感じです。
これは普通?あるあるでしょうか?
日中お出かけしてあまり寝ていない日もこんな感じで1日のトータル睡眠が13時間いかない日が多いです…。
あまり睡眠時間が取れていないように感じます。
このままで大丈夫でしょうか?

コメント

ママぴ

日々お疲れ様です。
うちもそんな時期がありました!!夜中起きて寝付くまでに2時間くらいかかって毎日ヘロヘロでした。でもいつのまにか夜のリズムがしっかりしてきて、起きたとしてもすんなり寝るようになりましたよ!!今は大変だと思いますが今だけだと思って頑張ってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    励ましのコメントありがとうございます😢今日は3時に起きて5時半に寝ました…。終わりが見えなくて憂鬱でしたがついか終わると信じて頑張ります!

    • 6月17日