※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

初めての自転車は中古品で、漕ぎにくくて不満。新品を買い直し、保証について相談。次男に下がる中古品に不満。

子供の初めての自転車は
新品でしたか?
中古品でしたか?
(ストライダーとかではなく
ちゃんとした自転車です)

愚痴になりますが
長男の初めての自転車は
中古品でした。
まぁ確かにすぐに大きくなって
使えなくなるだろうなと
思いましたが、私的には
初めての自転車だしちゃんとした
綺麗な自転車をあげたかったんですが
旦那が新品の自転車の値段が
高すぎると言って中古品しか見ず
最終的にその中から息子が選んだ物を
購入しましたが、思ったより
錆びててなんとも漕ぎにくそう💦
買って帰ってから私も小さいけど
乗ってみたらすごく踏ん張らないと
いけなくてこんな漕ぎにくいの?
って感じでした。実際長男も
ちょっと大変そうでした💦
(一応店内で試乗はしました)
それから月日が経って長男も大きくなってきたので
今日、新たに自転車を買いに行きました!
前回のこともあったのでなんとか旦那に言って
新品の自転車を購入しました✨
やっぱりスーーっと進むので買ってよかったと
思ったんですが、いくつかの保証とか
有料ですが入ってた方がいいのでは?
と思った物はいらないと言われ
保証を付けずに帰りました。
皆さんも保証は付けない人が
多いんですかね??
その辺も聞きたいです!🙏🏻

そして前回買った錆びてる自転車は
旦那は次男にあげると言ってます🙁
初めっから次男にお下がりをあげるなら
もう少し綺麗な自転車を買ってあげて
欲しかったなぁケチだなぁと思ってしまいました。
前回の自転車は漕ぎにくそうと旦那に言ったら
じゃあそれにしなかったらよかったやん。と
言われましたが中古品にすると決めたのは旦那で
最終的にその自転車に決めたのは長男で
私が決めたわけじゃないのにイラッとしました☹️

コメント

まか

去年中古の補助輪付きの自転車買いました🚲
すぐ大きくなって使えなくなるというより、補助輪なしの練習すると自転車ボコボコになるかなぁ…と思って新品は買えませんでした😂

昔自転車屋さんで仕事していたことがありますが、お子さんの自転車で保証付ける方付けない方半々だった印象です。
どこで乗るか、どの程度乗るかだと思います。

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

息子はタイミングよく貰えたので
中古でした(*'-'*)✨️
大きくなってから
6年生まで乗れるものを買いましたが
公園とか商業施設に
乗っていくことはないので
保証はなにも付けなかったです!!

mama


コメントありがとうございます!
まとめですみません🙇‍♀️

同じく中古品買われてる方もいて
なんか安心しました😊
ママ友はブランド品の高そうな
自転車をプレゼントしてて
すごいな💦みんなそうなのかな
って思ってたので😣
保証は無くてもいけそうですね✨️
ありがとうございました🩷