※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

有責配偶者が調停を申し立ててきた場合、拒否したらどうなりますか?

有責配偶者が調停を申し立ててきた場合、拒否したらどうなりますか?

コメント

deleted user

離婚出来ないのではと思います。
しかし、3年くらい別居していれば離婚出来るといいますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、一年は別居しましたが、夫は不倫、モラハラ、DVなどがあり無理かもしれないです💦
    今すぐ離婚と言われても、お金のことや家のこともあるので、聞いてみました。

    • 6月16日
deleted user

調停の申立てならママリさんが拒否すれば出来ません。

が、ご主人が調停不成立後に訴訟起こした際に既に別居から数年経っていれば認められるケースはあります。(絶対ではないです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    訴訟になるんですね。一年別居後に同居し、1年になり現在に至ります。

    子供のことを考えるとどちらがいいのか迷います。

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    訴訟するかはご主人次第なので必ずとは言いませんが、どうしても離婚したいならする可能性はあると思います。

    それだと現在は同居してる?感じですかね?
    とりあえず別居も「離婚前提」に別居した場合なので、過去に別居した期間があろうと今同居してるならその期間はチャラですね。取り急ぎ離婚される事はないので、ゆっくり考えて良いと思います。

    仮に調停の申立てされようが、拒否(円満調停)を希望すれば良いだけです。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😭
    そうなんです。別居後、今同居しています。チャラになるのは初めて知りました💦
    調停は拒否すれば良いんですね。
    向こうの親も変わってる人で、話通じないので、両家の親呼んで話し合いとかも極力避けたいです😂第三者期間、例えば女性相談センターなどに相談してみようと思います。
    日頃から言葉のDV、家で生活するための条件などを提示される、子供の前で暴力などがあります。

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    仮に離婚したくない理由がお子様のことだけなのであれば、離婚や別居後も面会を設けるなどすることもひとつだと思います。

    有責配偶者からの離婚の申入れなら、それを逆手に解決金や慰謝料など多く取れる可能性もあるので、相談センターや弁護士の無料相談などまずは行かれると良いかなと思います。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有責配偶者からの離婚の申し入れの方です。私は離婚拒否しています。逆手にとってお金沢山とれるんですね。

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    取れるというか向こうは調停までして離婚したい側なら、解決金や慰謝料を提示して「この金額なら離婚してやっても良い」とすると、離婚したい側なら払う可能性が多いにあるので。

    ママリさんが離婚に急いでいないなら強気の額で出ても良いと思います。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    凄くお詳しいですね。
    離婚には急いでません。解決金や慰謝料を高い金額で提示してもいいかもしれませんね。
    以前に弁護士に相談したときも、逆に離婚したくないのであれば、誠意を見せてくれたら離婚してやってもいいぐらいの色んな条件を突きつければいいと申しておりました。

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    相手がそれを支払うかどうかはまあ別としても、そのくらい強く出ていいかなと😌

    経済状況や可能な金額はママリさんにしかわからいので明確には言えませんが、たとえば解決金と慰謝料で合わせて100万は確実に取れそうな場合なら、最初は敢えて200万にするとか。あとは最初はこちらから金額指定しないで「解決金や慰謝料等の誠意を見せて下さい」と相手に金額を提示させて、相手の支払える金額を知るのもひとつかもです。

    • 6月18日