※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

腰座り前の抱っこ姿勢について、コアラ抱っこが定番で落ち着くが、お座りの姿勢が前屈み。床での練習はしていないが、縦抱っことの違いや影響について知りたい。

腰座り前の抱っこ姿勢について

生後7ヶ月の腰座り前です。ずり這いをします。お座りの姿勢にすると前に手をついたかなり前屈みの姿勢になります。

コアラ抱っこの姿勢にすると落ち着いてくれるので、寝かしつけ時の定番姿勢になり、2ヶ月以上しています。寝かしつけ時以外にコアラ抱っこの姿勢でコミュニケーション取ることも多いです。また、私のお腹に子供の背中をくっつける膝抱っこもします。写真のような姿勢です。

腰座り前のお座りは発達に影響することは知っていましたが、縦抱っことさほど変わらないと思いよくしていましたが、やはり良くないのでしょうか?床でお座りの練習をさせることはありません。

腰が座る前は横抱きが基本でしょうか?
また、コアラ抱っこが良くない場合、縦抱っこも良くないのでしょうか?

ご教示いただけると幸いです。

コメント

るー

首座った後は大抵縦抱きじゃないですかね?たぶん
自分で座らせることはしませんが前向き抱っことかも普通にしてますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!腰座ってなくても縦ですよね。自分で座らせなければ写真のような抱っこにしても大丈夫ですよね。安心しました。ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月16日
🫶🏻

上の子の時から首が据わったら縦抱きしてましたよ🙆‍♀️
2人とも横抱きは嫌がるので腰据わり前から縦ですが、上の子問題なく成長してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰座り前でも首が座ってればいいですよね!写真のような抱っこも大丈夫そうですね。形は同じですし。。ありがとうございます!

    • 6月16日
ももたろう

首座ってたら縦抱っこで◎です😌(今までの経験談でしかないですが...)
うちの息子も7ヶ月になりましたがまだ腰が据わらず座れません😂ですが、コアラ抱っこもしますし、抱っこ紐の時の体勢とあまり大差ないと思います😌