※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

子供たちにかかる重度の喘息の影響で日常生活が困難。施設での治療を考えているが家族の反対で悩んでいる。身体的・精神的に限界を感じており、状況を打破したいと思っている。


ご自身の持病で施設等に預けられた方いらっしゃいますか?

2人目生んでから重度の喘息になり、子供たちがよく酷い風邪をもらってくるのでそれがどうしてもうつってしまいしょっちゅう発作が起こります。
発作を繰り返しているので、普段から最大限の治療をしていてもなかなか良くなりません。


旦那は激務でほぼ家におらず、私がパートしながら子供達と過ごしてますが本当にしんどいです。


苦しくて横になりながら吸入しながら相手をしています。
かなり高容量のプレドニンを内服していてもなかなかに辛いです。発作を繰り返すうちにステロイドも効きづらくなっている気がします。
あまり外から見ていても咳が出ているだけだしそんなに酷く見えないようで、家族に相談しても意味がないです。
両親は未だ現役で共働きだから自分達のことで手一杯、旦那も頑張るしかない、と言いますが
大発作が起きてどうにもならなくなった時どうしたらいいのだろう…救急車呼んでも誰が子供達を見てくれる…?と不安です🫨


それの繰り返しなのでメンタルもやられてしまっていていて、私としては今の自分の症状が落ち着くまで施設も考えているのですが
家族には反対されます…ただどうにもならないのです…
私だって娘たちと離れたくないですが、身体が動かないので何もしてあげられないことがあり…子供たちにも申し訳ないです。
反対されても協力を得られるわけでもないし、私は発作で身動き取れないことが多々ある…


せめて負のループを断ち切れたら少しは改善していくのではないかと思っているのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんが喘息の管理入院するべきだと思います💦

まずはセカンド・オピニオンです!!

そんな量のステロイドを平気で処方する病院が信用できまそん😵
さらには発作が起きて苦しいのに
長時間放置、、、

医者としてダメだと思います💦

入院している間、
こどもたちは
旦那さんが時短になるとか
旦那が頑張るしかないと思います💦

  • そると

    そると


    そうですよね…💦
    普通に10日間30ミリとか処方して〇〇日後に来てとかもなく…ただ薬出して終わりです。。
    薬の副作用もあるので不安です…💦

    一応呼吸器内科ですが、近所にその一軒しかなく…
    しかも管理できてないと思うのですが、プライド高いのか他院を紹介してくれる感じでもありません😭

    そうですよね😭旦那に頑張ってもらうしかないですよね😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふつうの内科でも
    まともな先生なら
    大きな病院を紹介してくれますよ😊

    紹介状なくても
    大きな病院に直接行くものありだと思います💦
    ほんとに早くちゃんと治療した方がいいです💦

    早くよくなりますように😭✨

    • 6月16日
comugico.

家族が誰も助けてくれないから、苦渋の決断として「施設」しかない。とそるとさんが思っているのに家族に反対されるのは矛盾してますよね。

施設に入れるのが可哀想と思ってくれるなら、旦那さんやご両親が少し無理してでも協力するべきです。

それすらしないくせに、可哀想。はおかしいです。
そるとさんに大変だけど、苦しいだろうけど、頑張りなさい。と思ってるのかもしれないけど、それができないからの考えなのに。

はじめてのママリ🔰

医療関係に勤務してます。
状況からして、入院施設がある病院に転院して、しっかり診てもらった方がいいように思います💦
喘息はあなどれないです😭

4歳ともうすぐ3歳なら、旦那さんも そるとさん治療で入院になっても何とか頑張るしかないですし、そうなったら一時的に施設利用しようという話になるかもです💦