※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずち
子育て・グッズ

保育園で昼寝後、夜寝るまでの時間が長くて悩んでいます。早く寝かせると早く起きるか心配。微妙な月齢の子どもの寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。

一歳三ヶ月です。保育園で2時間半昼寝して、14:30に起きます。そこから夜寝るまでに起きてる時間が長すぎて対応に悩みます。18時頃に10分程度仮眠させると就寝が21:30前ころになってしまいます。かと言って早く寝かせるとその分早く起きるかなと思って踏み切れません。みなさん微妙な月齢のときどうしてますか?

コメント

母ちゃん

うちは下の子が1歳4ヶ月です。まさにそんな感じで、14:30というおやつ前に起きてます。うちは早生まれなのもあって、低月齢ということで0歳児クラスといっしょで2回寝のグループになってるみたいです。

保育園に相談が一番いい気がします☝️

うちは保育園にも相談しましたが、ちょうどお昼寝が1回になる移行期なのもあって、調整してしてる感じみたいです☝️最近は夜の不機嫌があったりなかったり...もうそのままやり過ごしています。移行期なので致し方ないと。うちはもう長くても30分!と時間決めて致し方ない時は寝かせています。

活動時間長いと、夕ご飯やお風呂の時に超絶不機嫌で困りますよね😅

  • すずち

    すずち

    保育園では午後がっつり寝るという選択肢しかなさそうです。1時間半とかなら17時くらいから20分くらい寝れますががっつりすると問題で😢調整がめちゃくちゃ難しいです。あんまり長く起きてると夜泣きませんか?

    • 6月16日
deleted user

まさしくその時期、18持に就寝していました😂
うちは変わらなかったです。遅くても早くても早起きでした←

  • すずち

    すずち

    どっちみち早起き😂何時頃起きてました?この時期難しいですよね😔

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    春先だったので毎朝6時でした。

    朝日とともに早起きになるので、夏は何時に寝ても毎年5:30起きです😇

    • 6月16日
  • すずち

    すずち

    それでも12時間寝てるのすごいです!!うちの子夜10時間も寝てないです😢

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね。

    うちはそのかわり夜中に1回は起きてきてました😂(抱っこなどは不要で自分で寝るけど、必ず起こされました)

    • 6月16日
  • すずち

    すずち

    そうなんですね。起こされるのも辛いですね🥲明日からまたどういうリズムにするか頭抱えてます💦

    • 6月16日