※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月でやる気がない。産休中、家でぐうたら。疲れやすくて暑さにも弱い。夜中も何度か目覚める。産後の大変さも考える。同じ状況の人いますか?

妊娠8ヶ月ですが、毎日何にもやる気が起きません…
お腹の張りが気になるため、早めに産休に入りました。張りは気になりつつも、息子が保育園に行っていて、まだ産まれていない今が1人を満喫するチャンス✨と思っていましたが、いざ休むと1人でやりたいこともなくて一日中ぐうたら生活です。

まだあと2ヶ月あるのに、すぐ疲れるし、暑くてちょっと動くと汗びっしょりでしんどくなるので結局家にいてしまいます。

家にいても家事頑張る気も起きず、一日中スマホ、昼寝の繰り返し…
ちょっとやばい人みたいです😅
昼寝しているからか、暑くて寝苦しいからか、妊娠後期特有のものかはわかりませんが最近夜中も2.3回目覚めるので夜は夜で辛いです。
早く産みたいけど産まれたらその時はまた大変なんだよなーとかネガティブなことも考えてしまいます😂
同じ方いますか?

コメント

はじめてのママリ

まったく同じです!
1人でお昼ご飯ついでにショッピングモールでも行こうかなーとか考えても保育園の送りしたらもう動けません(笑)
洗濯してご飯作って掃除以外はずーっと横になってYouTube見てます😂
だんだん息も苦しいしそれこそ夜中とか寝られなくて早く出てきて欲しいと思う反面出産も産後の夜中の授乳とか考えると今の方がまだいいのかもなど考えてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じですね!
    産まれたら、1人で外食とか出来ないし行こうかなと思いつつ行くのが面倒になり笑
    掃除してるの偉いです、私は働いてた時の汚い家のままです笑

    ほんとそれです、夜中もどの体制でも苦しくて、産んだら体は楽ですけど上の子で夜間授乳の大変さを知っている分恐怖です😂

    • 6月16日
ゆゆゆ

めちゃくちゃわかります!
上の子送ったらあれしてこれして〜って思うのに帰ってきたら疲れた、暑い!となってぐうたらしてしまいます😭
横になるとそれはそれで体制しんどくて座ってても苦しいからどうしたもんかと😲笑
体も動かさないとと思いながら思うだけ。ダメですね🤷‍♀️
あと四六時中暑っつい言うてます笑

残り少ない妊婦生活ゆったり過ごしたいですがしんどさが勝ってきました。
あと少しで出産かと恐怖もありながら悶々と過ごしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、すぐ疲れるし暑いですよね。
    わかります、どの体制でもしんどくて、スーパー銭湯にある傾斜のついたゴロゴロ出来る椅子が欲しいです😂

    産まれたら大変だし、1人時間&上の子との時間を大切にしたいと思いつつ全く出来ません😂
    そして上の子も体重重いし、イヤイヤ期突入して相手するの疲れます😓

    • 6月16日