※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳の時間前に眠そうになり、母乳で寝てしまいミルクまで飲まないことが増えて困っています。何かいい方法はありますか?

最近赤ちゃんが、授乳の時間まであと15分という所でウトウトしてきて寝そうになります😭
授乳の時間なので起こすのですが、母乳までいっても眠すぎてミルクまで到達しないことが増えました(混合です)😔
ミルクまでいってほしいのですが、母乳で寝てしまい、なかなか起きれずかなりの量残してしまうので、何かいいアイディア無いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

赤ちゃんってどれくらいの子ですか??
新生児ではないのなら、寝そうならわざわざ起こさなくてもいいし
逆に寝ちゃう前にあげてもいいと思いますよ!

ミルクも起きてからあげる、一回飛ばしていいと思います。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    1ヶ月ちょっとです!
    保健師さんや助産師さんから脱水症状危ないから3、4か月までは3時間授乳してねと言われたのですが…💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    え!そうなんですか?!
    5月半ばに出産しましたが、1ヶ月過ぎたら授乳時間気にしなくていいと言われました😳

    とは言っても暑くなってきたので脱水心配になりますよね、、
    時間気にせず寝る前に飲ませるか、寝起きすぐに飲ませるでいいと思いますよ✨

    全く飲まない時は足の裏こちょこちょしたりしたりおむつ替えたりして起こしてました!
    それでも起きなければ寝かせておいていいかなと思います。室温だけ気をつけていれば!

    • 6月16日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    退院時に助産師さん、最近区の赤ちゃん訪問で保健師さんに言われたんです🥲

    環境気をつけて飲ませていきますね!頑張ります!

    • 6月16日