※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
その他の疑問

豊田市のこども園に通っている方へ 再来年度から保育課に変わりますが、写真についての疑問があります。 契約写真館のみで販売しているか、役員や保護者が撮影している写真はどうなるのか、気になります。園での写真販売や共有、生活の画像量について教えてください。

豊田市のこども園に通ってる方

下の子が現在通ってる園が再来年度から保育課に変わります。
保育方針は保育課になっても内容は変わらないそうです。

聞きたいのが、写真です
通ってる園では、写真は契約している写真館のみでの販売ですか?
役員などがあって、保護者で撮りに行って販売などやってますか?

契約写真館が来ない行事などの写真はどうしてるんでしょうか?

園でもiPadで撮影等、してると思いますが、販売や共有してますか?
コドモンを使ってる園がほとんどかなと思うんですが、画像付きの園での生活などあがってますか?
上がってる場合、どのぐらいの量をあげてくれてますか?

わかりづらくてすみません

コメント

ママリ

販売されるのは写真館の写真のみです。保護者は役員含め行かないので写真館以外ではないですね。なので写真館が来ない行事は写真ないです。
コドモンで写真が見れるのは年3回くらいです。こんな遊びしてますよーって学年だより的な感じて3、4枚付いてるだけなので我が子が写ってないことも普通にあります。

  • ママリ

    ママリ

    写真に重きを置いてないので特に欲しいとは思わないですね🤔うち含め1歳からこども園に預けてる親からしたら、幼稚園のように園見学して園の方針を調べたり…とかそういうことはどうでもいいというか、興味が無いというか…1歳すぎて仕事復帰するからとにかく預けたいという気持ちが1番強いので、写真はあとから知ったオプションというか、販売があるからじゃあ買うかーっていうかんじです😅
    あとは写真館が来ない行事がそもそもほぼないというか、年間通して園の行事が少ないので、基本全ての行事の写真は売られてますね🤔全体行事なのに写真館が来ないっていうこと自体ならないです🤔

    • 6月16日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    幼児さんから預けてるとそうかもしれないですね。
    まだ幼児さんは預けれない園なので3歳児からの年少からですが、年間通しての行事で3学年揃うイベントがありますが、写真屋さんが来ないっていうのはどう思いますか?

    • 6月16日
Fy

写真屋さんの写真しか販売されませんがコドモンでみれるのは園によると思います。
息子たちの園は月2回活動記録の配信➕行事などの時にも配信されたりします🧐
毎回8枚程度あるので我が子も1枚は写ってる気がします😊

ゆちゃん

コメントありがとうございます

写真館のみはどこも一緒ですね。
写真館が来ない行事も欲しいって思ったりしますか?

コドモンも園によって回数が違うんですね…
モヤモヤしたりしません?

Fy

大きめな行事は写真やさんあるので
特に何も思わないですね😊
乳児はあまり行事がないので
生活写真もあったりしますね🧐

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    まだ保育課じゃないので、年少〜年長までですが、全体の行事(年少〜年長参加)なのに写真屋さんが来ないのはどうですか?💧

    • 6月16日
つむつむ

うちの園では、大体の行事に写真屋さんが来てくださって販売してくれます。
小さな行事の時に来れなかったら、園で撮影してくださって、それを写真屋さんで販売してもらっていると思います。

ちなみに、よくわからないのですが、園が保育課に変わるというのはどういうことなんでしょうか?

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    園で撮ったやつを写真屋さんで販売するのも可能なんですね!
    それは初めて知りました。
    園が保育課に変わるっていうのは、幼児受け入れをするようになるってことです。

    • 6月17日