![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入園した家族が問題行動。先生に相談か他の対応を模索中。改善を望む。
タバコを吸いながら&園前にポイ捨てする保護者
子供が通う保育園に4月から入園してきたご家庭にモヤっとしています。
露出した肌(顔以外)は全て刺青の入った父親&金髪でヘソだしの服を着た母親のお子さんが入園してきました。見た目だけで判断するのも…と思っていたのですが入園して2ヶ月、気になることが複数出てきてどうしたものかと悩んでいます。
・挨拶を返さない(これはまあどちらでも良いですが)
・子供の手を繋がず登園。子供は車道も全力ダッシュ。一度駐車中の車の後ろをダッシュで横切られ、わたしは停まることができましたがそのうち事故になりそうだなと思いました
・タバコを吸いながら子供のお迎えに。園の窓も空いてるので煙も入りそうだなと思いました。
・そのタバコをポイ捨て
保育園の先生に相談しようか、それよりもっと良い窓口はないのかと悩んでいます。駐車場に走って侵入してくるのとタバコのポイ捨ては本当に改善して欲しいです。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園に相談します。
特にタバコと手も繋がずに横断は害があるので通達出して貰うようにお願いしてみます。
はじめてのママリ🔰
通達というのは園から該当の保護者の方に注意してもらうという認識で良いのでしょうか?そうなんです。特にタバコが本当に嫌で…しかもポイ捨てって…
はじめてのママリ🔰
いきなり該当保護者に通達はしないんじゃないかなと思います。
近所からのクレーム等って理由にして保護者全体に注意喚起として通達する対応になるのではないでしょうか?