※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がだらしなく、家事をしないことに悩んでいます。2人目を考えているが、夫に不安があります。夫の言葉通りに変わるか不安です。

共働きで、旦那さんが凄くだらしないけど2人目作った
もしくは2人目悩んでる人いますか?


夫が結婚した途端にだらしなくなりました。

・玄関のドアを開けて閉め忘れる
・洗面台を汚くしてもそのまま
・風呂場使って最後に流さず髪の毛や泡で汚れててもそのまま
・布団の上で飲食、ゴミを寝室に放置(子供絡みの事故に繋がったので流石にやらなくなりました)
・床に靴下や脱ぎ捨てた衣類を放置
・キッチンのところにベビーゲートを付けてるのに毎日ゲート開けっぱなしにして閉め忘れる
・ゴミ袋は私が交換しないと無理矢理詰め込む
・ゴミ袋を蓋の上に用意しておいても交換しない

こんな感じでしんどいです。
2人目が欲しいのですが、お金等の不安もありますが夫に対する不安も大きいです。
よく「旦那は産んだ覚えのない子供」と言いますが本当にその通りで…
口では「2人目産まれたらママリは仕事量増やすって言ってるし、そうなったら俺も家事もやるから」といいますが1人産まれても全く変わらなかった人がそう簡単に変わるとは思えません。
しつこく言うと「自分だって完璧じゃないくせに」とキレます。

コメント

はじめてのママリ

うちの旦那のことかな?と思いました(笑)
私もよく旦那にあなたを産んだ覚えはない、なぜ私があなたを育てないといけないのかと言います(笑)
2人目私も面倒見切れるかな?3人に対して1人で見て指示しないといけないけどキャパ大丈夫かな?と本当悩みました😣
旦那はもうほっといて、上の子がどんどん出来ることも増えて私がやってることを真似しているのを見ると、この子が大人になってくれるから大丈夫だ!と思えました!
旦那のことは考えず、子供に兄弟を作ってあげたい気持ちは変わらなかったので頑張ろう!と思いました☺️