※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラペチーノ
ココロ・悩み

小2の子供が引き算の筆算が苦手で、数字の大小も理解できていないようです。子供の状況を心配している様子です。

小2です。

引き算の筆算がまるでダメです💦

例えば一の位で
7-9=2
としてしまいます⤵️

そもそも1年生レベルのどちらが大きいかが分かってない感じ?
うちの子ヤバいでしょうか😭

毎回宿題見るのがしんどいです⤵️

コメント

ママリ

小3ですがうちの子もそのミス良くしてましたよ😂
宿題の丸つけでこれ違うよって直させる時いちいち機嫌悪くなるのでめんどくさかったです😅
しかもうちの子塾に行ってるんですがそれでもそのミスすることあったので😅
毎回教えて行くしかないですよね😔

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます!
    せっかくやった宿題をほとんど消していくので、
    本人も嫌な気分だと思います💦
    定着するまで教えていくしかないですよね⤵️

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子も算数苦手です😂
なにか物を並べて視覚化したり、YouTubeでわかりやすく説明してくれているのを一緒にみたり、数をこなすしかなかったです🥺
単純で簡単な問題ほど噛み砕いて教えるのが難しいですよね🥲
コツを掴んでくれるとあとは簡単なんですが😭

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます😊
    コツを掴むまで時間のかかるタイプで、急に分かってくれる時が来るんですが、
    今回はなかなか⤵️
    数をこなすしかないですよね💦

    • 6月16日
ママリ

7と9はどちらが大きい?

というところから
根気強く教えないのかなと思います💦

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます!
    しんどくても根気強く頑張っていくしかないですよね😭

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、2年生で躓いてしまっていると、3年生はもっと難しくなりますし、、、今のうちに解消しないとかなと思いますよ!

    • 6月16日
  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    不安ですが、頑張ります💦💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちも苦手でそのミスが多かったですが、ネットにある筆算プリント印刷して何度も繰り返しやらせてたら段々と早く正確にできるようになってきました✨

やはり回数かなと思います、、、!

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます!
    繰り返しが大事みたいですね😭

    • 6月17日