※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職のため勉強が必要で勤務時間が長いため、派遣で勉強しながら転職先を探すことを考えています。派遣は安定しないイメージがあるが、一時的な手段として検討中です。

旦那が転職するのですが、希望職種に就くためには少し勉強する期間が必要で、今の仕事をしながらだと勤務時間が長いため勉強する時間が取れません。
ただ無職で生活できる余裕もないので、一旦退職して派遣で仕事をしながら勉強+転職先探しをしようと思うっているのですが、33歳妻子持ちで派遣社員ってどうでしょうか…
半年〜1年半程度の短期間になると思います。
一つの手段としてありですかね?
なんとなく派遣は安定しないとかマイナスなイメージがあって💦
派遣は今の職種(営業)で行こうと思っているのですぐに見つかるとは思います。

コメント

初めてのママり

私はありだと思います😊
うちのは中卒資格なし、蓄えなし、個人事業主になると。笑
(一人親方)

子供も産まれたばかり、私は育休中。
話にならないので実家に返品しましたが😅

派遣の仕事もすぐにみつかるならいいのかなと思いました!

たけこ

これだけの情報では何とも言えないですが、うちだったら基本的には無しですかねぇ😣

奥さんの収入にもよりますし、
その勉強っていうのが、どこか学校に通うのか通信なのか、完全独学なのかにもよりますし、
資格試験が必要なのかどうか、
本当にその勉強をしないとその職種に就くのは不可能なのか、
その職種に就いたときの推定年収とか、
そういうのを全部含めてじゃないとちょっと判断するのが難しいですね😣💦

はじめてのママリ🔰

資格必須でないなら、例えば電車通勤なら通勤時間に1日数十分勉強して、1ヶ月後から転職活動した方がいいです。
スキルや知識よりも勉強しようとする姿勢や成長したい!というところに期待して内定もらえることもあるかと。

派遣も目指したい職種に関係ないなら、なんで?と逆に内定取りにくくなる気がします。