※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義姉が姪っ子の写真を月に200〜500枚も送ってきて、実母が煩わしく感じている。兄に量を減らしてほしいと伝えたら、極端に減らされて不快感を覚えている。

義姉についてちょっとモヤってること
姪っ子が生まれてから月に200枚ペース、多い時は500枚くらいみてねにアップ(おそらくバックアップも兼ねてる)
私はあまり気にしてなかったものの実母は通知が煩わしかった模様。
もう少し量を減らしてほしいんだ、うまく伝えてほしいと兄に言ったらしい
そしたら月に5枚以下ペースに!
極端すぎる…言われたの気に食わなかったんだろうな…

コメント

ママリ

笑いました笑
公開範囲変えれば良いのに〜
5枚ならもはや見てね消してラインで画像送れば良いですね笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    公開範囲変えるなり通知オフにするなり、どちらも話し合えば上手いことやれたのかなと思いますが、難しいですね。

    • 6月16日
newmoon

通知消せばよかったのでは…?😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たぶん実母はわからなかったと思います。兄も教えてあげればいいのに、上手いことやれなかったんですね。

    • 6月16日
ママリ

お母さんみてねをやめるか通知をオフにしたらいいのではないでしょうか、、?

立場的にかわかりませんが、わたしは義姉さんではなく実母さんにもやります、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだと思いますが、分からなかったと思います。
    どちらもちょっと相談って感じで話し合えばよかったと思います。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

義母に、写真を送りたくない嫁が多い中、枚数が多くて不快な思いをさせてしまい、次は少なくて極端と言われる。

難しいー!!!
じゃあ、何枚欲しいって言ってほしいし、そっちの通知設定を変えれば?とも思う。

おそらく、あなたの義姉より。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。うちの親が神経質かもしれませんね。
    私は枚数多くても少なくてもダメかなと思って数十枚に調整してるのですが、ひとによりますよね。

    • 6月16日