![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
テーブルにくっつけるタイプのものは
テーブルの内側に出っ張り?がついてたらつけれないですよ😣
ないですかー?
![K A NA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K A NA
足付きのものですが、1歳すぎてからご飯だよ〜と言うと、ちゃんと自分でよじ登って座るようになりましたよ(*๓´╰╯`๓)♡
テーブルにくっつけるタイプはそれこそ8ヵ月過ぎには拘束されてるのが気に入らなくなったのか、座ってくれなくなりました。
-
はちみつ
なるほど❗今はもう動きたくてしょーがない感じなので、うちの子もダメかもしれません💦
ありがとうございます☺- 4月6日
![ともみ★*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともみ★*
ベビービョルンのハイチェアはオススメです!!😄
子供が立とうとしても立てないので、落ちる心配がありません。
値段は結構高かったですが、長い目で見て買ってよかったです😄
-
はちみつ
ハイチェアは立っちゃいそうかなと思っていましたが、ちゃんと工夫してあるんですね❗❗
ネットで見て気になってはいましたが、やはりお高いので悩んでましたが、長く使えるならいいですね❗候補に入れたいと思います❗❗ありがとうございます☺- 4月6日
-
ともみ★*
義実家では可愛いハイチェアを買ってくれててそれに座らせるんですけど、お腹にスペースがあって立ってしまいます…😅
これはテーブルをお腹にピタッとくっつけられるので、立てないんですー!
ただ友達の子供は動けないと暴れ回って食事にならない…と言ってたので、使って見ないとなんとも言えないかもです…💦
その子に合う合わないもあるので、実際にお店で少し座らせてみるのをオススメします😄- 4月6日
-
はちみつ
そーですね❗実際に座らせてみた方が好きか嫌いかわかりますね😄ありがとうございます❗❗
- 4月6日
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
私は豆椅子にチェアベルトを組み合わせて、離乳食の時に座る習慣を練習しています。😄
-
はちみつ
なるほど❗チェアベルト使う手もありましたね❗❗足がつくと立ち上がらないですか❔
- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
足がぶらぶらするやつだと、遊んでご飯に集中できないことが多いので、足が床もしくは椅子の足置きにつくようなタイプをお勧めします( ¨̮ )
-
はちみつ
そーなんですね❗
足がつくと立ち上がっちゃいそうだから、逆にぶらぶらする方がいいのかと思ってました😲❗
ありがとうございます☺- 4月6日
![ゆぅウサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅウサ
私は、最初はテーブルに付けるチェアを使っていましたが、生後7ヶ月頃にハイチェアに買い換えました✨
離乳食が進んでいくと、足がついて踏ん張れる方が良いと聞きました!
また、うちのダイニングテーブルは裏に出っ張りがあって、取り付けは出来ましたが、少しグラつくのもありました。
そのうち立ち上がって抜け出すようになるので、補助ベルトがあるタイプにするか、チェアベルトを代用すると良いと思います💡
-
はちみつ
うちのテーブルも裏が平じゃないから、くっつけるタイプは出来なさそうです💨
踏ん張れた方がいいんですね❗
けっこうおてんばさんなので、脱走が心配なんですけど、実際に座らせてみて、フィットするのを選びたいと思います😄
ありがとうございました☺- 4月6日
-
ゆぅウサ
食事中、足がぶらぶらしていると姿勢が安定せず、食事に集中できなくなることがあるそうです💦
足がしっかりとついて踏ん張れるチェアの方が、体が安定して背筋も伸びやすく、噛む力が増すので食べれる意欲も増すと言われているそうです💡
また良く噛むことで、脳に刺激が与えられ、記憶力が増すと言われているのと同時に歯並びが良くなる、たくさん噛むことで肥満防止になるとも言われています😊- 4月6日
-
はちみつ
そーなんですね❗❗
そしたら、是非とも踏ん張れる椅子がいいですね😄❗❗
ありがとうございます🙌- 4月6日
はちみつ
一枚板ではないです!
ボコボコしてます💦くっつけるタイプはダメそうですね😵
ありがとうございます❗❗