※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3oRi
妊娠・出産

永井マザーズホスピタルの情報や初診について教えてください。悪いクチコミが気になります。

三郷の永井マザーズホスピタルについて教えてください🙇‍♀️

無痛分娩を希望していて永井マザーズホスピタルにしようと考えているのですが悪いクチコミばかりで怖いです😨
出産された方や今通ってる方いらっしゃったらどんな感じか教えていただきたいですm(*_ _)m
あと初診は予約なしで大丈夫なんですかね…?
色々教えてもらえるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

去年の春に永井マザーズホスピタルで無痛分娩で出産しました!
初診は予約なしで大丈夫でしたよ☺️
先生が辞めちゃうのかコロコロ変わっていたので、今も同じ人がいるのかは分からないのですが、、妊婦健診の時に嫌な思いはあんまりしたことないです🤔
内診が痛い人、痛くない人はいました。

出産の時は、計画無痛分娩を予定してたのですがその前に破水、陣痛が始まってしまいそのまま出産になりました。
(昼すぎ)病院につく→内診して子宮口4センチ、入院になる→背中に麻酔用カテーテル、腕に点滴の管刺す→部屋で5分間隔になるまでひたすら耐える→(17時くらい)痛すぎて限界!とナースコール、陣痛室にいく→(夜中)麻酔入れてもらいつつ陣痛に耐えつつ寝る→(朝)分娩台に乗る→促進剤入れる、赤ちゃん降りて来れないため鉗子分娩で昼に産まれる。4度裂傷😭
って感じでした。
陣痛中は無痛だからか基本放置、たまに見に来てくれる感じでした。
麻酔の管を背中に入れるのは全然痛くなくて拍子抜けでした。普通分娩で産んだことがある人なら、無痛最高ー!ってなると思います。
わたしは初産で怖がりなので普通に無理でしたが、、

  • 3oRi

    3oRi

    回答ありがとうございます🙂

    初診は予約なしで大丈夫なんですね😌
    クチコミ悪かったのでそこが不安でした😥
    ちゃんと丁寧にエコー写真撮ってくれるかとか🥲
    4dエコーは予約すれば撮れるんでしょうか?😳
    内診はほんとに人によりますよね💦

    2人目和痛分娩で背中に管入れたとき激痛でトラウマだったんですが痛くなかったとのことでちょっと期待しちゃいます笑

    待ち時間とか長いですか?💦
    あと分娩費用はプラスでどれくらい掛かりましたか?💰

    質問ばかりごめんなさい🙏💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

わたしも口コミ悪くて心配してました😢
たまたま悪い人に当たらなかっただけかもしれませんが、、
エコーは初産で他のとこと比べようがないですが、ちゃんと赤ちゃん写ってるのを何枚かくれて、エコーうつしながら説明もしてくれました☺️
4Dエコーは予約したら撮れます!値段忘れちゃいましたが、2000円から4000円くらいはしたような、、

背中に麻酔してからカテーテル入れて、その麻酔の方がチクっとしました!カテーテルは足が勝手に動いたり怖かったけど、痛さは全然大丈夫でした!ベテランっぽいおもしろい先生でした🙆‍♀️
腕に点滴の針刺す時の方がすっっごい痛かったです🙄

妊婦健診は予約制ですが、待ち時間は1時間〜って感じでした。
分娩費用は67万だったので25万プラスでした😭
10何週かのときに予約金として10万払うので、退院のときは15万支払いました。
私は出産になる前日から入院したのと、鉗子分娩になったのと、裂傷がひどく縫合が手術扱いだったので高くなったのかもしれません。

何週かまでは婦人科で診てもらって、母子手帳とかもらってから産科で妊婦健診になってました!なので初診は婦人科だと思います☺️

夜中陣痛に耐えてるときの看護師さんスパルタでメンタルやられましたが、産む時の看護師さんは天使のように優しい人でした🥰
麻酔は言えば入れてくれますが、使いすぎ!って怒られて産む前30分くらい追加してもらえない時間ありました😭
でも完全に切れてはない状態だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下にコメントしちゃいました🙇‍♀️
    上の返事です!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコーです!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4Dエコーです!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういう予定表もらいました

    • 6月17日
3oRi

エコー写真かわいいですね👶💓
いっぱい見せていただきありがとうございます🙇‍♀️
ぜひ参考にさせてもらいます(* 'ᵕ' )☆

4dエコー有料なんですね😳

カテーテル足ピクってなってびびりますよね😭
わたしの時もその先生だったらいいんですが(´・_・`)

待ち時間と分娩費用参考にしますね🙋‍♀️

婦人科というのはウィメンズの方ですか?😂
なんかもう1つありますよね🤔

スパルタな看護師さん嫌です😫笑
使いすぎって怒られるの怖い😱

分娩って立ち会いでしたか?😃
検診は旦那さんついて行かないほうがいいんですかね?🤔

またまた質問ばかりごめんなさいm(._.)m

はじめてのママリ🔰

妊婦健診の時には見たことない先生でした!

永井マザーズホスピタルの婦人科です!中が婦人科と産科と小児科に分かれています!
ウィメンズでも検診受けられるみたいですよね。行ったことないですが、、

なんか足に麻酔がすごく効いてしまって、麻酔入れて1時間するとお腹と腰が痛くなってくるのに、足は動かない😭っていう感じで、、
2時間すると足の感覚が戻ってきてたので、痛いの我慢して2時間に1回入れてもらってたのですが、入れすぎらしいです🫣

立ち会いにしました!
産まれる直前に分娩室に入れてもらえて、入ってきて一回いきんだくらいで生まれて、赤ちゃん触らせてもらって、すぐ退出させられました😂
私の縫合が終わってから、お洋服着せてもらった赤ちゃんと旦那と3人の時間が30分くらいもらえました!
コロナで入院中の面会も1回のみ30分間だけでした🫠
検診はもしかしたら中には入れてもらえないかもしれませんが、男の人たまーにいました!
婦人科では不妊治療もしてるのでそれで居たのかも?
産科の待合室でも1人見たことありますが、つわりで死にそうになってる人の付き添いって感じでした。
コロナ禍で病院が厳しかったのもあるかもしれません!毎日熱測って表に記入して、検診のたびに提出してました!

3oRi

なるほど😳
別の先生が担当なんですね👩‍⚕️

1つの場所で3つに分かれてるんですね😂
ウィメンズに行かなきゃかと思いました(^_^;)笑

麻酔入れすぎるとそうなっちゃうんですね😭
久しぶりの出産すぎて今から怖いです:(´◦ω◦`):

立ち会い出来るんですね👨🏽‍🦱
立ち会いの後も面会も30分だけだとちょっと短いですね🥹
検診も1人で行った方が良さげですねヽ(;▽;)ノ

色々教えてくださって本当にありがとうございます🙇‍♀️💓

はじめてのママリ🔰

今年の冬に永井マザーズホスピタルで出産しました!

悪い口コミが結構ありますが、私的にはすごく良い病院でしたし、2人目ができてもまた永井でお世話になろうと思っています。

初診と32wから永井でしたが、初診から予定日が決定するまで婦人科でそこは予約なしです。予定日決定後から産科になり、そこは予約制です。今は診察券もデジタル化され、ケータイから予約できますし、精算も自動精算機なので会計がスムーズです。
私は37wの検診で計画無痛分娩の予約を入れましたが、それより前に陣痛がきました。
夜中に入院になりましたが、助産師さんが定期的に見てくれ、また医師による麻酔の処置もまったく痛くなくてびっくりしました(若い先生でした。)
私は痛みに弱いのですが、私が当たった永井の先生や採血する助産師さんはみんな腕が良く痛みが全然なかったです。
出産時の痛みも産後の縫合も痛みゼロでした。
スタッフの方は淡々としてますが、わからないことは教えてくれるので良いです。

ご飯がとても美味しくて退院したくないと思いました笑

料金は前金で10万を予定日が決まった時に支払いました。
ちょうどその後5万値上げしましたが、退院時プラス6万くらいだったので良かったです。
部屋も個室で広いですし。
無痛ができてこの値段は安いと思います。