※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お仕事

1年半前に入社し、今月で1年半が経つが有給が未消化。やめるので消化しようと思ったが残日数不足でエラー。やめるから有給が入らないのか心配。上司に連絡したが未回答。やめるから有給が入らないのか不安。

有給について。

一年半前の12月12日に入社したのですが、
今月でちょうど1年半年有給も11日入ってくる予定です。(入ってきてるはずなのに....)
今月いっぱいでやめるので今月入ってくる予定の有給の消化をしようと思ってるのですが、残日数不足で申請エラーになります。
これってやめるからもう入らないってことですか?
金曜日に上司に電話したのですが、見とく。でまだ連絡なく
このあと連絡はしようと思ってるのですが、
詳しい方いれば....
やめるからって有給入ってこないわけないですよね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

やめるからじゃなくて有給入るタイミングは会社によって半年丁度で入るのと、その翌月の1日や15日などに入ったりバラバラですよ👀

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほどですね....次の出勤の時に再度確認してみます🥲
    ちなみに翌月に入ってくる場合在籍してないので入ってないのと変わらないですよね?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなります!
    なので使えないです!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    因みに細かく内容書きますと、5月頭に辞めることを伝え→5月終わりにそれなら残る人を優先にシフトに入ってほしいとの事でしたので私が一気にシフトが減り、急のためそれはそれでいいですけどその代わり来月入ってくる予定の有給を来月使って綺麗に辞めたいと伝えた所多分それでいける。
    契約ももともと週5の勤務のため行けるとの事でした。
    しかし申請いざするとエラーになるためこうやって話し合ってても結果使える月が来月なら
    もうチャラって事ですもんね?
    上司も結構上の人か。と言われますとエリアの担当なので結果上の人に確認しないとダメなんかもですが.......

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

この1年欠勤は0ですか?

あきままら

上の方と同じく、会社によるのかなと。
私が勤めていた所は4月付与でしたが、実際に使えたのは次月からでした。

はじめてのママリ🔰

有給は勤務実績とかで発生しない場合もありますが、そこはクリアしてますかね?
有給の付与自体年1のところや1/1付与とか会社の規定があるので、有給発生自体が半年単位で発生するのかも確認しないといけないかと。
有給付与自体は人事とかで形式的に処理されるものなので、辞めるからとかの理由でなくなったりはしないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    勤務実績は特に問題ないと思います....
    実際に一年半で入ってる人がいらっしゃるので周りのを参考にしながらやってたのですが....
    上司に聞いてみるのが早いですよね😭確認してみます😭

    • 6月16日