※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せになる方法や、ずり這いの進め方について相談しています。

ずり這いってどうゆう手順でできる良いになりますか?😅

下の子が8ヶ月半です。
うつぶせ大嫌いで、寝返りしてもすぐに大泣きです。
寝返り返りもできません😅笑

ずーーーーっとおすわりしてます!
それもそれで可愛いですけど笑

上の子も同じ感じでずり這いせず、おすわり大好きだったのでシャフリングベビーとなりました🤣
今回もそんな気がしてます…


泣かせてでもうつ伏せにしておいたら、いつかは進めるようになるものなのでしょうか?

コメント

るる

気になるものを取りたくてお座りから手が前に出て動き出すかもしれませんし、つかまり立ちが先にきてハイハイするかもしれないし、その子のやる気次第なので...😂💕
嫌がるのに無理にしなくてもいいと思いますよ☺️

ゆうり(Dオタでアニオタ)

好きなおもちゃなどを少し離れたところに置いておくと欲しくて動くことがあるかもしれません。
ただ嫌だと思っているのに無理にうつ伏せにしておくと取りたい気持ちより嫌だという気持ちが強くなるので無理矢理はやらなくていいと思います。