※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お地蔵さん
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の赤ちゃんが胃腸炎で1週間経過。下痢が続き、医者に長引くだろうと言われたが、心配ですか?

生後5ヶ月
胃腸炎になって1週間が経過
下痢が収まる兆しなし、熱なし
医者には長引くだろうと言われましたが
長過ぎませんか?

コメント

ゆちゃぴ

下痢は長いらしいです💦
うちは胃腸炎ではないのですが10日ほど前に下の子がRSになり、熱や他の症状だいぶ前に治ったものの今も下痢が続いてます😅
定期的に薬もらいに受診してますが、お医者さんも様子見だね〜って感じで整腸剤だけもらってる感じです。

ママリの過去の質問見てたら2週間以上続いたという方もいました😱

  • お地蔵さん

    お地蔵さん

    整腸剤貰ってますが全然意味ない感じです🥲
    食欲も失せてるのに下痢なので水分不足が心配です。

    • 6月16日
ひーちゃんママ

まさにうちの子生後5ヶ月も胃腸炎で下痢になって10日目です。
最初に行った小児科では同じく「長引くから」しか言われなかったのですが、1週間経過しても下痢がおさまらないので別の小児科に行きました。
うちの子は胃腸炎をきっかけに、乳糖不耐症になってるとのことで
・整腸剤
・乳糖の吸収をよくする薬
処方してもらいました。
(うちは完ミです)

この薬で落ち着いていけばいいけど、飲んで直ぐに水様性の下痢が続くようであれば、一時的にノンラクトスのミルクに切り替えるか、1、2回分のミルクを辞めて、代わりにイオン水に切り替えるか、麦茶+砂糖+塩を1舐めずつ与える。という方法があることも教えてくれました。

今のところ薬のお陰で少しずつ改善されているので上記の方法は試していないですが、
もしお地蔵さんのお子さんへもミルクをあげているようであれば、同じように、胃腸炎をきっかけに乳糖に対して反応してしまっている可能性もあることを知ったので、ご参考までに…

早く良くなりますように。。

  • お地蔵さん

    お地蔵さん

    詳しくありがとうございます!
    うちも完ミで昨日再受診しましたが、ミルクを飲んでることを伝えるとあーという感じで、整腸剤をもう5日分出すけどこれで改善しなければミルクも考えないとな〜と言われて詳しくは話がなかったのですが、コメントいただいた感じだったのかなと思いました😅
    こうゆう事だったんですねと納得🥲

    • 6月16日
すよん

胃腸炎は基本的に1ヶ月ほど、体内でウイルスを保菌しています💦

  • お地蔵さん

    お地蔵さん

    1ヶ月も🤪

    • 6月16日
  • すよん

    すよん

    年齢問わずなので、「1ヶ月はいると思った方がいい。落ち着いても保菌してる間はぶり返しもあるよ。」by元病児保育士の友達
    実際うちの子も下痢だけですがぶり返しました😱
    下痢等の症状がどれくらいで落ち着くのかは、人それぞれなので、薬も貰ってるしこれぐらいで落ち着くっていう決まりもないです💦
    子どもが感染して、初めて集団生活で胃腸炎が大流行する原因を知りました。苦笑

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの下痢は長引くことが多いです〜😭
うちの上の子たちが赤ちゃんのとき2週間下痢続いたことありますし友達の子は1ヶ月続いてた子いました😵
下痢は止めれないのでおむつかぶれだけはならないように薬塗ってました🥹

  • お地蔵さん

    お地蔵さん

    ミルクもいつもの量飲まず少ないので水分不足にならないか心配ですね

    • 6月16日
KG

下痢は長引くらしいです…
うちも1ヶ月前に胃腸炎?!になり下痢のみでしたが3週間続きました。
ビオフェルミンを飲んでいたんですが、下痢の時6回💩が3回ぐらいになったので一旦飲むのをやめようってなって。
飲むのをやめて5日目なんですが、便1日1回になりました。
普通に1ヶ月治らない子もいるらしいです(・・;)