※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで休職中。来週から復帰できるか不安です。ピークは過ぎたけど、通勤や環境が心配。仕事中のつわり対策をアドバイスください。

つわりで休職中。来週から復帰できるか不安です。

現在12wの初マタです。
10wからつわりがひどく、病院で妊娠悪阻の連絡カードを書いてもらい休職中です。

お休みの間は空腹満腹関係なく1日数回の嘔吐、立ちくらみで寝たきり状態、体重は5キロ落ちました。
一度スーパーで倒れてから、外出もしていません。

昨日あたりから吐き気はあるものの嘔吐は夜の1回にとどまり、日中はゆっくり起き上がれば座っていられるようにはなりました。

時期的にもピークは過ぎる頃だし、仕事も事務職で力仕事ではないので
来週からは出社しようかと思うのですが、車で40分の通勤、昼休みも横になれない環境が不安です。

職場は先輩ママさん(お子さんが高校生〜社会人)ばかりなので、無理しないでねとは言っていただけてますが、
これ以上お休みをいただくのも申し訳ないし、今は積立有休で賄えてますがこれ以上休むとお給料も減ってしまいます。

仕事中のつわり対策などあれば、アドバイスいただきたいです。

コメント

Naru.

つわり大変ですよね、お疲れ様です🥲

妊娠中主さんと全く同じような悪阻の状態でした!
通勤ラッシュの時間に電車で30分、キツ過ぎて無理でした💦
職場に行っても吐いてばっかりで...
私は仕事に行って悪阻で早退を繰り返すよりは完全に復活するまで休職し傷病手当を貰っていました!
お給料が減るのは厳しかったですが、それよりなによりキツかったので🥲

ボブ子

つわり、しんどいですよね😞
私はかかりつけ医に、妊娠中でも飲める漢方を処方してもらっていました。
しんどいときは休みましょう。
不安な時はお休むすべき時期だと思います。
お金の心配もとてもわかります。
大事な時期ですし、本当に素直に無理なくお過ごしくださいね🥺

はじめてのママリ🔰

悪阻辛いですよね💦
もう少し安定してから職場に復帰の方が、良いと思いますよ😊
周りも心配になっちゃいますし、無理してもいいことないですよ。
休職して傷病手当をもらうのが現実的だと思います😊

🍙

この時期の悪阻きついですよね😢
気休めですがオストという指圧バンドを巻いたり、脱水になりやすいので飲み物は常にポカリにしていました。

私も事務職ですが、力仕事はなくても家にいるのと仕事中の緊張感がある環境とでは全く違うので個人的にはもう少し休職されたほうがいいと思いました😢
通勤が車で40分ということですが、休職期間中に実際に40分運転したり、勤務時間と同じ時間だけ席に座って帰宅できる程度に体調が戻ってから復帰されたほうが現在の不安がある程度解消されると思います😣