※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
産婦人科・小児科

旦那が入院中、床の水溜まりで転倒。痛みで歩けず、病院は湿布のみ。整形外科医が不在で月曜日まで待つことに。医療事故になるでしょうか。

旦那が入院してます。何故か病室の床に水溜まりがあったらしくて滑って転んだらしいです
足は動くけど激痛で歩けない、寝れないって症状です
病院側は、湿布しか出してくれず
整形外科の先生が土日でいないから〜ってことで
月曜日まで我慢みたいです
これは医療事故になるんですか?

コメント

ままり

医療事故になりそうですね。店内が濡れていて転んで怪我しても店側が責任とらされるから、病院ならなおのことですよね。
折れてないと良いですね。せめて痛み止めの内服薬くらい当直医出してくれないですかね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    調べたんですが
    医療事故に入りそうですよね…。
    なぜ病室に水溜まりがあったんだろうってモヤモヤです
    転んだ時にヒザがグチャって音したらしいです。
    軟骨か、半月板かな?と思うんですが、湿布だけじゃなくて痛み止めを出してあげて欲しいです😢

    • 6月16日
K

介護系の話になりますが、すみません。
介護でも施設内で転倒等あった場合施設の責任になります!患者さんの変化などがあった場合申し送りなどで職員の方に知らされると思うんですが、、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    大丈夫ですコメントありがとうございます🙇‍♀️
    たまにニュースとかになってますよね💦
    なぜ、病室に水溜まりがあったのか、それと対応にも不信感があります…
    『今日、土曜日で整形の先生いないから月曜日まで湿布貼って様子みましょう』と言われたらしいです
    立てるは立てるし車椅子からベットまで汗を流しながらだけど移動は出来るから、大丈夫と思われてるのかな…
    せめて、痛み止めを処方してあげて欲しいです
    今、1歳の娘も旦那と同じ病院に入院してるんですが
    ゴタゴタしたら…と思い強くは言いづらいんですが、どう対応したらいいと思いますか?

    • 6月16日
  • K

    K

    転倒などあった場合報告書というのも書くと思うんですけど、、その感じだとなんか軽く済まされてそうですよね💦
    痛み止めが欲しいと言ったら先生くれたりしないんですかね??😔

    本人が言ってもだめなら奥さんから痛み止めくらいはと言ってもいいと思います!!後遺症残る可能性もあるかもしれないし、他の患者さんなどもそれで転倒したり最悪頭を強く打ってしまったらって考えたら旦那さんのためにも他に犠牲者出ないためにも強く言っても私はいいと思います😊命より大事なのはないです。

    • 6月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    現在、旦那は糖尿病で入院してます。。もしかしたら低血糖でふらついてって事にされそうです🥲
    痛み止めをくださいと伝えたら先生に見てもらうまでは〜って言われたみたいです
    明日、会いに行くので強く言ってみます💦

    • 6月16日