※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
家族・旦那

旦那との関係が辛く、里帰りが終わります。産後の辛さや乗り越え方について相談しています。

旦那の存在が鬱です…。
産前から今日まで約3ヶ月半里帰りをしていました。
本当は産後1ヶ月で旦那のいる家に戻る予定だったのですが、旦那のことが無理すぎて1ヶ月伸ばしました。
ちょっとした言動や行動、全てにイライラします。
週一私の実家に会いに来てくれていた時も来ないで欲しいと思っていました😞。

そして、今日で里帰りが終わり、明日戻らなければいけません。
本当に辛いです。帰りに泣いてしまいそうです。
なんなら今この文を打ちながらも涙が出ます。
もう、いっそのこと女でも作って捨ててもらった方が嬉しいぐらいです😭
旦那には今までも本心で話せたことがなく、私にとっての心の支えは母です。だから実家を離れるのが悲しいのもあると思います。

特に理由があって嫌になったわけではないと思いますが、産後このようになった方いますか?
乗り越え方があれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ経験しました。
里帰り期間を延ばし、お食い初めが終わってから旦那と住む家に戻りましたが、私の場合はダメでした。
旦那の言動がいちいち気に障り、喧嘩ばかりでつらく、すぐに実家に舞い戻りました。
そこから何度か戻ってはみたものの、やはり旦那と一緒にいる空間が無理過ぎて、ついには別居になりました。

乗り越え方じゃなくてすみません💦
でも、ご無理はなさらず🙏

  • なちゃん

    なちゃん

    わー😭ほんとですかあ😭
    同じ方がいてなんか安心しました。
    私もすぐ実家に戻る気満々です…笑
    いや、私どーにか乗り越えなきゃと思っていたんですけど同じ経験をされてる方がいて、無理だったらすぐ帰ればいいんだ!と思えるようになってだいぶ楽になりました🥹
    これが一番の解決策です!
    ありがとうございます🙇

    • 6月16日
ママリ

わたしも産後はガルガル期?だったのか喧嘩したことなかった旦那のこと嫌いになりかけました😂

なにをされた訳でもないのですが、なぜか旦那のやる事が気に食わなくて…笑

なので正直に今ガルガル期でイライラしやすいからごめんと伝えてました🥺

生後5ヶ月くらいから息子も寝るようになり自分の心に余裕が出来ると元に戻りましたよ!

なので、これを機会に旦那様に感情をぶちまけてみてはどうでしょうか…?😭

  • なちゃん

    なちゃん

    めちゃくちゃわかります
    今、娘のことで頭いっぱいだし一生懸命なのに旦那はまだ自分第一で育児に対する姿勢というか、気に障ります😑
    今まだ3時間おきなので睡眠不足もあると思います
    もう正直離婚してもいいと思ってるのでなにも恐れず感情をぶちまけてみたいと思います😂!
    ありがとうございます!

    • 6月16日
クロミ

めちゃくちゃわかります...
私は産後1ヵ月里帰りをして戻ったのですが里帰り中も言動と行動にイライラしました!戻ってからも続き戻って1週間程は協力してくれてたものの飲み会やらなんやらが増えていき私自身がしんどくなってしまい実家に今戻ってきてます(笑)そもそも考え方や育児の仕方の価値観が合わずそれもストレスになって下痢が止まらなくなりました😓実家に戻って1週間もしないうちに治りストレスかなぁと思ってます。
産後クライシスに当てはまっていて旦那にはストレートに産後クライシスに当てはまると伝えました。まだ私自身も乗り越えられていないのでこの先どうしようかと悩んでます...回答になってなくてごめんなさい😭

  • なちゃん

    なちゃん

    私の旦那も飲み会が多く、しかも酔っ払うとまあめんどくさいタイプで…
    考えただけでイラついてきました!😂
    まだ戻ってもないのに、ストレスでおかしくなりそうです
    やっぱり、包み隠さず伝えること大事ですよね。
    いえ、こーなってるの私だけじゃないんだと安心しましたし、無理だったら実家に戻ればいいと考えれることが
    一番の解決策だと気づけました!
    ありがとうございます🙇

    • 6月16日
kiki

質問の答えになっているか分かりませんが、私の場合産後メンタルが安定しませんでした。日中は職場復帰して子供と離れる日を想像して毎日泣いていたり、母乳量が安定しなくて毎日検索魔で産後すぐに知識が無かった事を悔やんで泣いたり、夫婦仲は良い方ですが何故か主人の事を面倒に感じたり…
でもそれは2ヶ月頃までで、3ヶ月になった辺りから色々な事を楽観的に考えられるようになってきました☺️
時々ずーんと気持ちが落ち込む事は未だにありますが、2ヶ月頃までの一日中の憂鬱さ等は無くなりました。
個人差が有るかと思いますが、ホルモンの影響でいつも通りに過ごせないんだと思います。
また、妊娠〜出産して間もない頃は、生理も来ていなかったり産まれたばかりの子供を守る為に、まだ子供を宿す訳にはいかない!と本能が働く様で男の人を避ける傾向があるみたいです!もしかしたらそれもあるかもしれません😌

  • なちゃん

    なちゃん

    私も、出産直後からめちゃくちゃメンタル不安定で産後2週間ぐらいまで毎日何度も泣いてました!
    もう超えたと思っていたんですが、まだまだみたいです😂
    確かに、それが動物の本能なんでしょうね!
    完母ということもあり、生理まだ全然来そうにないのでそれもあるのかなと思います💦
    誰が悪いわけでもなくホルモンの影響だからしょうがない!と割り切ります!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私もです!今産後3年経ちますが、未だイライラ。
いちいち言動にイライラします。
離婚したいぐらいです!
自分から言う勇気はないので、私も、夫が何かやらかして離婚ならないかななんて思ってます笑‼️
家に帰るのが憂鬱です。楽しい空間ないじゃん、、て思ってます。

解決策じゃなくてすみません。。

  • なちゃん

    なちゃん

    産後2.3年がいちばん離婚率高いって聞くけど本当そうですよね😂
    私なんて結婚してまだ1年も経たないのに離婚考えてますもん爆笑
    本当にわかりますー😭!
    何かやらかして欲しいです爆笑

    いえ、こーやって同じ気持ちのママさんがいることで安心します!
    ありがとうございます😭😭😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供出来てから、旦那の本性が出るように感じます。
    事故か浮気かなんかしてほしいです笑…DVとか笑…
    とにかく自分に非がないように🤣笑
    スーパーとかいくと他の夫婦見て、優しそうに話してる旦那さんとか見ると、いいなぁ〜うちはこのタイミングで旦那が嫌味みたいに言って、そして喧嘩だな…
    とか思っちゃいます笑…

    友達はクライシスから抜け出すの4年かかったと言ってました。完全にではないらしいですが、、2人目欲しかったので、我慢したと言ってました😅

    • 6月17日
  • なちゃん

    なちゃん

    それ、めっちゃわかります。
    あれ?子供2人産んだっけ?てぐらい手が掛かるようになりました。
    私が敏感になっただけかもしれないですが…

    本当それです!
    骨折れないぐらいでDVして欲しいです😂そりゃ別れて正解だよ!て言われたいですよね爆笑

    私はこの状態になって、人生のプランから2人目の子供は消えました😂!
    4年も我慢したのすごいです…

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で家事やら育児やらした方が、スムーズに行きますよね😄
    休みの日とか全然嬉しくない。
    インスタの夫婦仲良いお母さん達、ツーショット撮ったり、子供預けて2人デートしたり、2人目、3人目て産んだり、私は出来ません、凄すぎます🫠💦喧嘩してもツーショット撮れるとか凄いなて思います。ずっと根に持ちます笑…
    パパいつもありがとうとか嘘でも言いたくないです…ケーキのプレートにお願いするのも昨日嫌でした笑…

    骨折しないぐらいのて、めっちゃ爆笑です🤣🤣🤣笑
    分かります🤣
    まだ、生後2ヶ月ならすぐ産まなくていいから、いいんじゃないんですか?私なんて3年も空いてるのに🥹💧

    • 6月17日
  • なちゃん

    なちゃん

    いやほんとにです!!!
    わかります!出産前はこのインスタの家族みたいな仲のいい家族に〜なんて思っていました😂爆笑
    私なんてパパとも呼びたくないし、最近たまーに笑うようになった娘が旦那にむかって笑いかけてるのも嫌になります😂
    笑ったー!って喜んでるの見てイラついてます笑

    3年経っても私も無理な自信あります!笑
    娘には申し訳ないけど、ひとりっ子です!😂兄弟いない代わりに将来いい旦那見つけてくれ!と思ってます😂

    • 6月17日