※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

話してて「私HSPなので」って失礼じゃないですか?私はあなたより繊細なので、ってことですよね。

話してて「私HSPなので」って失礼じゃないですか?

私はあなたより繊細なので、ってことですよね。

コメント

もな

そんなこと言う方いるんですね…
まずそんなこと相手に言える時点でHSPではない気がします😂

  • ままり

    ままり

    そんなこと公言出来るあたりで繊細さ皆無ですよね😓

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私HSPなので=あなたより繊細
って、何かと比べる意味では
ないような気がしますが、、

そこだけだと文脈が
わかりませんが💦

  • ままり

    ままり

    HPS自体周囲と比較しないと自称出来ないと思いますが。

    • 6月16日
あおいろ

昔付き合ってた元彼が前に鬱病だったんだって話してきてその時は大変だったんだね乗り越えたのすごいねって話してたんですが後に聞けば病院で診断されたわけじゃなくセルフチェックをしたわけでもなくただ気分が下がってることが多いから自分で鬱病って言ってるだけの人がいました。
本当にそういう事で悩んでる人は大変だと思いますがその事があってからそういう事を自ら言う人はなるべく当たり障りのないようにして離れるようにしています……

  • ままり

    ままり

    神経過敏は大変だと思いますが、繊細を病気みたいに言うのはただの言い訳に聞こえます。

    • 6月16日
はじめてのママリ

私も失礼に感じます。苦しんでいる方には申し訳ないのですがHSPを盾にする方増えたなーという印象です。

  • ままり

    ままり

    同感です。
    知覚聴覚過敏のようなものは気の毒ですが、繊細なんです!って言って配慮を求めるのは繊細ヤクザと言われても仕方ないと思います。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとそれです。配慮してよ?と言えるのすごいな、、と思ってます。リアルでは言えないけど。

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    優遇されたいために社会的弱者になろうとする風潮にうんざりです。

    • 6月16日
はじめてのママリ

私は失礼だとは感じないですが、わざわざ自分がそうだという人に限って、そうかなぁ…という人が多いと勝手に思ったりしています😅

  • ままり

    ままり

    芸能人代表がベッキーとロンブー淳ですから胡散臭しか感じないです。

    • 6月16日
○pangram○

場面にもよるかもしれません。

うちの子は椅子に座れなくて、カフェの店員さん困ってしまい、済みませんうちの子、感覚過敏でうまく座れないタイプだったみたいで。

って言い訳?したりします。椅子が汚れてるとかではなく、個人的な問題でうまく出来ないんです、あなたのせいではありませんって言いたくて。

その時は私のハンカチを敷いて、座ることができました。

うちの子は児童精神科に通院してますが、自己診断でそんなこと言いまくる人が増えると、なんだかなーってなりますよね…

  • ままり

    ままり

    制御できない子どもだったり、感覚統合に近い症状ならまだわかりますが、その場合もHSP(HSC)って単語は使わない方がいいと思います。
    自称が蔓延ってるせいで配慮の対象でなく、敬遠の対象という人の方が多いと思います。

    • 6月16日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    確かに、この単語は使わないですね!😂
    敬遠まではしませんが、自称のパターンだとめんどくさい人っぽ、、、って思っちゃいますもんね

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    自分は特別繊細って思ってるあたり、めんどくさい以外の何者でもないですね。
    しかも公言されたら配慮しないこっちが悪いみたいに言われるかもしれないので地雷でしかないです。

    • 6月16日
ママリ初心者🦖

本当にHSPならまずその発言自体できないと思います。

だから何?と思ってしまいます(笑)配慮して?って言ってるの?と😓
言われたこちら側の方がその発言に対してモヤモヤしてしまいますね。