※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

食後にお腹がパンパンで苦しく、消化が遅くてムカムカする症状があります。医師からは少量をこまめに食べるようアドバイスされましたが、普段は3食しっかり食べるタイプでピンとこないです。体重管理にも悩んでいます。同じ経験のある方、食事の工夫やタイミングなど教えてください。

食後お腹がパンパンになって苦しいです💦
消化も遅いようでずっと胃に残ってる感じもあり夜はムカムカします🥲

病院の先生に聞くと子宮収縮の張りとは違うから大丈夫!
ご飯は少量をこまめにとった方がいいよって言われたんですが3食キチッと食べるので普段から間食しないタイプでいまいちピンとこないです💦

消化も遅いのでお腹も空かないし、完食のタイミングがよくわからないしタイミングを逃すと体重が減りそうです😓
体重は妊娠前53kgでつわりで50kgに減り、今51kgです!
同じだった方、どのようにして食べてますか?
時間を割って食べてますか?
何をどう食べてますか?😭

コメント

もも

今何週なのでしょうか?
私が20wでまだ妊娠前の体重に戻っていないのですが、胃もたれ、ゲップ、食後喉につかえる感じがいつまでも治らず、つわりから逆流性食道炎に移行してるんだろうな。と思っています。。。

私は「お肉は食べない」「にんにく、魚も控えめに」を心掛けて、1回の食事量を少なめにするように心がけて、回数は3回(場合によっては+1回おやつ)のままです。

今日は夜食べすぎてしまったので今も苦しくて眠れません😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れちゃいました💦
    今22週目です!
    一時はなにもなく大丈夫だったのですがまた逆流性食道炎のような感じになってきました🤢

    やはりお肉は食べない方がいいのですね!
    お肉好きなのに🥹
    消化に悪いものは特に夜は食べないようにします💦

    まだまだ辛い時期ですね😢
    苦しくて眠れないのわかります🥺

    • 6月16日