※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
ココロ・悩み

知的障がいは自閉症やADHDと必ずしも関連しないことがあります。

説明が上手くできないのですが、、
よく軽度知的障がいを伴う自閉症。や、軽度知的障がいを伴うADHD。など聞きますが、
知的障がいは、必ず?ほぼ?自閉症やADHDなのですか?

知的障がいのみ。はないのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよ。
知的って言われるだけの子も

私の子ももし発達障害を
診断するなら知的って言われました

少し難しい言葉でしたが、
自閉症やADHDではなかったです

  • まるまる

    まるまる

    お子さんは何歳ですか?
    今も疑い?な状態なんですか?

    実は私の子供も診断するなら知的障がいといわれています。
    しかし、まだ診断は微妙といわれている段階です。。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がadhdと診断されてます

    下の子は3歳前に
    私が言葉の遅れを心配して
    病院へ行くことにしました
    平行線ですね
    私が認めたくないのもありますが笑

    もうすぐ4歳です!
    だいぶ言葉も出てきました

    療育手帳も申請しようと
    思えばできそうですが、
    してません。。

    どのようなところをみて
    そう言われてますか?

    • 6月15日
  • まるまる

    まるまる

    3歳3ヶ月の子供がいるのですが、同じく言葉が遅く3歳前に病院へ通っています。

    診断はされていないのですよね?💦
    言葉の遅れだけですか?💦

    3歳のときに検査をして、言葉だけでなく総合的に一歳~一歳半の遅れがある。と言われました💦
    ただ、いますぐ診断名をつける感じでもないらしく、あともう少し様子見といわれています💦😭

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭

    下の子はされていません😊
    言葉の遅れや
    目を使うことのほうが多かったり
    癇癪があったりですかね。。
    上の子の影響も多少ありそうですが
    私の子もそのくらい
    遅れありました!
    今は半年です🥹

    診断はつけてもらいたいですか?

    まだ小さくて分からないですよね。、

    • 6月15日
  • まるまる

    まるまる

    いまは、半年まで追い付いたんですか😭❣️希望が持てました😭😭

    親のエゴですが、診断はつけてほしくないです、、😭
    やはりこのまま追い付いてほしいって思います😭

    小さいですが、もう3歳すぎや3歳前で診断名つけられる場合もありますよね?😭

    病院には月にどのくらいのペースで通ってますか?
    また、どんなことされてますか?😭

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長しました😭

    ですよね。。
    いろんな支援を受けられる
    サポートを得られると言われても
    確実にそう思えると
    いったらおかしいけど
    そうじゃなきゃ嫌ですよね。。

    知的だと更にそう思います😭

    してほしいと言えば
    つけられる可能性ありますね!
    上の子は4歳でしたけど🥹

    神経発達外来と心理
    それぞれ2.3ヶ月に一度です!
    先生には相談とお薬を貰って
    心理士さんには相談と
    子どもと30分ほど関わって
    貰ってどういう子かを知ってもらう?
    感じですね。
    主に悩み相談やどのようなことが
    できるようになったかなどが
    多いです😊

    • 6月15日
チビちゃん

ありますよ…
うちの娘は小学校入学してから検査を受けて言われました。

  • まるまる

    まるまる

    ありますよね。
    軽度ですか?😭
    それまで診断はおりなかったのですか?
    知的障がいのみって、いったいどんな症状なのでしょうか?😫

    • 6月16日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    返事が遅くなりすみません😣💦⤵️
    検査結果は軽度の水準値って言われました。数値だけだと中度に近い数値でした。
    軽度の場合小学校に入学してから発見される事もあるみたいです。
    うちの娘はですが指示を理解するのに時間がかかる事があります。
    あとは運動面がみんなより出来ない事があったりします。
    図形の問題などが苦手です。
    検査結果の紙には簡単な計算が出来ないかそれしか出来ないとか周りとトラブル起こすとか(抽象的な言葉が理解出来ないから)そういうのが書かれてました。
    発達に詳しい方から聞いたのですが年相応の受け答えじゃなく年齢を重ねても幼い幼児と話してる感じと思われたら分かりやすいと思います。と言われました。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

知的のみの診断ありますよ!
また知的+うつ病の場合も全然あります!