※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵黄のアレルギーを疑い、再度試してみることをお勧めします。卵白に進む前に、卵黄の反応を確認することが重要です。

卵黄半分で嘔吐して病院に行きましたがアレルギーではないだろうと言われ卵も少量ずつ試していって3分の1食べられるなら卵白に進んでも良いと言われたのですが卵黄はもうやめて卵白行った方がいいでしょうか❓
それとも卵黄のアレルギーを疑いまた試してみた方がいいでしょうか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

卵も少量ずつ試していって…の卵はどの卵の事でしょうか🤔
卵黄もう少し試した方が良いと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵黄です💦
    卵黄がアレルギーかどうかまたあげてみて確かめた方がいいですかね😣

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは大豆ですが、アレルギーじゃないと言われてたけど消化管アレルギーだったので…‪‪💦‬
    豆腐15gまでクリアしてたのがアレルギー発症してから1口でもダメになったので、また少量から試してみるのをオススメします🥺

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    その後も豆腐は15gまではあげているのでしょうか❓

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消化管アレルギーは2歳までにほぼ治るものなので、2歳まで大豆完全除去してましたが今は大丈夫です😃

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね❗️👀
    完全除去される方と私みたいにまた少量食べさせていく方の違いはアレルギーとハッキリわかっているかどうかなんですかね❓😣
    うちも分かったら卵黄は完全除去の方がいいのでしょうか❓
    たくさん質問すみません💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のアレルギーなら少しずつ負荷をかけていって治すんだと思います💡
    消化管アレルギーの場合は消化管の未発達が原因で、負荷をかけて慣らすなんてしなくても成長すれば治るので、完全除去しながら成長するのを待つ感じですかね😊

    ただ、消化管アレルギーは検査で分からないものなので「食べてみて症状出る」を何度か経験して診断がつくので‪‪💦‬

    今のところアレルギー検査する予定が無いなら、まずはどれだけ食べられるか試していくのがいいかなと思います🥺

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに消化管アレルギーは町医者では診断されず…
    3~4回症状出て町医者行ったけど毎回胃腸炎と言われてて、ちょっと頻度が多いねと大学病院紹介されて行ったら「今までの経緯から間違い無く消化管アレルギーです」と言われました‪‪💦‬

    • 6月16日