※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるも
家族・旦那

子育てや同居で疲れているけど、1人の時間を過ごしたい。旦那と映画に行くのに躊躇している。自分が母親として不適切なのか悩んでいる。1人の時間を欲しいと思ったことはありますか?

3ヶ月の男の子を育ててます。
初めての子育てや義実家での同居。
義父、義母、旦那ともに子どもを可愛がってくれて、ありがたいと思います。
しかし、慣れない育児や同居ということもあり、たまには子どもを旦那に預けて、1人の時間を過ごしたいと思うこともあります。
旦那が私がみたい映画のチケットを買ってくれたのは良いのですが、子どもを義母に預けて2人で行くのが少しためらいます。
映画を見て、買い物もしたいなって思っていたのに、旦那には子どもがいるから帰るよと言われてしまいました。
だったら申し訳ないですが、義母と旦那に子どもを任せて、1人で映画と買い物して過ごしたいと思ってしまいました。
こんなこと思う反面、子どもの事可愛くないダメな母親なのかなと思ってしまうこともあります。
皆さんは1人の時間欲しいと思ったことありますか?

コメント

マーガレット

1人時間は欲しいですよね。そんなの、独身だろうが既婚だろうが母親だろうが同じです。あとは1人時間と子供との時間を天秤にかけて、どっちが重いか、それだけです。常に子どもとの時間の方が重い人もいれば、たまには1人時間くれよって人もいますし、むしろわたし働くから1人時間常に欲しいよってタイプの方もいます。人それぞれで、どこにも正解なんてないです。妊娠期から我慢我慢我慢、陣痛出産会陰切開悪露などなど産後の不調も我慢我慢できた母親の方が案外1人になりたいって気持ち強いんじゃないかと思います。

たまには1人でふらっとしたいですよね😭次は1人でいきましょう!

ままり。

思います!
すごく息子のことは可愛くて可愛くて大切ですが、たまには、何も気にせずどっぷり寝たいですし、1人で買い物をゆっくりしたいですよね👶
私は土日主人が休みでいるので、土日のどちらかは息子を任せて1人で買い物行ったり寝たりと好きに過ごさせてもらってます。
申し訳ないですが、平日はほぼワンオペなので土日くらいはゆっくり過ごさせてくれと言ってます。
しっかり休んだ分、息子のことをますます可愛いと思えて、また頑張ろうと思えます💕

めー

私は1人時間絶対必要です!!
子どもと過ごす時間もすごく大切ですが、それと同じくらい自分1人の時間大切にしたいと思っています😭✨
今は育休から復帰したので、会社にいる時間が1番心が休まります😂
でも育休の時は赤ちゃん中心の生活でしんどかったです💦
歯医者も美容室も一緒に連れていき、お腹の上に乗せて施術してもらってました。笑
月に1回くらいは1人で過ごせる時間をもらいましょう!
美容室でも整体でも病院でも何でもいいので1人で過ごせる時間って本当に本当に大切だと思います!!