※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママは初心者🔰ちん
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が自分で動きたがり、母親として適切に接する方法に不安。他の赤ちゃんとの違いに戸惑い。助言を求めています。

もうすぐ10ヶ月の娘。
ベビーカーに乗っても電車に乗っても
抱っこ紐に入っても抱っこしても
自分で動きたいと大きな声で泣きます。
こんな娘ですが、やはり可愛い。
どうしたらこの子を叫ばず
適地適用させてあげるべく
母としてどう接したらいいのかと不安です。

シーと耳元で話したり
歩いたり
一時的には気を紛らわす事は出来ても
根本的に伝える教える理解するところまで
私は出来てないと...不甲斐ないです


そもそも家でいたらいいのですが
たまに出ると同じ年くらいのbabyと
我が子の違いに愕然としてしまいました



すみません
良くも悪くも教えていただけると
どんな事でも助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

それも個性だと自分の考えを変える方が楽かもしれません😢
やはり可愛い。←大変ながらに、そう思えているだけ素晴らしいお母さんです💗

  • ママは初心者🔰ちん

    ママは初心者🔰ちん

    本当にありがとうございます
    涙が出ました
    私がダメなのかと
    睡眠が足りてないのか
    カルシウムが足りてないのかと毎日毎日自問自答してます

    個性 と捉えてママリさんはどう接しますか?
    正解はないのですが、どんな事でもいいです。
    発想、妄想でも共有していただけますと助かります🥹

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は元々周りと比べてしまう性格だったのですが、子供ができて少しずつ子供のおかげでそこから脱出できてきています。

    多分お子さんは、自由奔放に生きていたい子♡押さえつけられたりジッとしておくのが嫌いなんですよね☺️それなら、やりたいようにさせた方がこちらもストレスにならないので抱っこ紐には入れません!😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら思いっきり走り回れるところばっかり連れていくかもです🤣🤣

    • 6月15日
  • ママは初心者🔰ちん

    ママは初心者🔰ちん

    ありがとうございます
    やっと私が娘を枠に入れようとしていたことに気が付きました😭
    そうですよね、そうです!!!
    自由奔放ならやりたいようにさせたいように彼女が自由でいられる場所を用意するのが母ですよね!
    初めての電車で荒ぶった娘を見て涙が止まりませんでした🥹
    ありがとうございます😭

    • 6月15日
  • ママは初心者🔰ちん

    ママは初心者🔰ちん

    そうですよね!
    初めて乗せて周りと違うと正直感じて焦ってました😵‍💫
    まだまだ伝い歩きなので、お家で走らせてみます🫶
    ありがとうございます😭

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますよ。私も、何でジッとご飯食べられないんだろうとか、他の子と比べて落ち着きないんだろうってむかついた事何回もあります。笑
    涙が止まらないだなんて優しい心の持ち主ですよ🥹娘さんもこんな優しいお母さんが居て幸せもの♡
    お互い子供に成長させられて、楽しく子育てしていきましょうね😊

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

ヒップシートは試されましたか?

うちの娘もやんちゃでその頃には抱っこ紐もグズるようになってました。
ヒップシートにしたら少し自分で動ける余地があるからか、あまりグズらなくなりましたよ。
エルゴのオムニブリーズからナップナップのダブルショルダー付きのヒップシートにしました。

  • ママは初心者🔰ちん

    ママは初心者🔰ちん

    まだしていません!
    ヒップシート買ってみます☺️

    • 6月15日