※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎日2〜3時間おきに母からラインが来て困っています。写真を送っても追加で質問が来てしんどいです。母への伝え方を教えてください。

毎日実母から(〇〇くんは何してる?寝た?写真は?)と2.3時間おきにラインが来ます、、写真をなるべく送るようにしてるのですが追いラインが来ます、、私もそんなに暇じゃないのでしんどい時があるのですが何かいい伝え方ありませんか?😭母は何でも気にする性格なのですぐ落ち込みます、、😭

コメント

ママリ

返信の頻度減らして、「なんで返信ないの?」となったら、LINEの通知音でせっかくお昼寝してても起きちゃったりするから、通知音消してるの!だから気づかなくて💦
とか言いますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通知消すようにしたことをさらっと伝えておきたいと思います!ありがとうございます😭

    • 6月15日
まな

私は連絡しつこい人のLINEは通知OFFにしておいて、暇な時に覗いて返すようにしています!
遅い理由聞かれたら全部「寝てた」でいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!通知をとりあえずオフにしておきたいと思います!、😭

    • 6月15日
ゆうまま

お母様は初孫なんですかね!?
嬉しくてたまらないのは伝わりますが、2.3時間おきはしんどいですね💦まだまだ手のかかる時期なのでこっちとしても休める時に休みたいですね🥹

実母であれば、忙しいから送れる時に送るね!何か困ったことがあったら連絡するね!って言っても気にしてしまうんでしょうか🤔
私は夫と実母で、『みてね』というアプリで写真共有していて、登録した家族が写真や動画をアップロードしたり見たり出来るので、わざわざ送る手間もなく、各々見たい時にアプリ開いて見る感じにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが5人目なんです、、😭
    孫が女の子ばかり、私自身も4姉妹だったので男の子が新鮮で可愛いと話してました...😮‍💨
    なんとなく優しい感じに伝えてみたいと思います、、
    みてねのアプリも家族で共有してアップしているのですがさらにラインもきます、、😭😭

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

私の母と似てますー😅結構しんどいですよね。
言い方気をつけないと、落ち込んで、しかも機嫌直しても根に持つので面倒で😂

私は伝えるのはやめて、暫く未読のままにしたり、既読しても気が向いたタイミングで返信してます。
返信遅くなってごめんとかも言いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    本当しんどいです、、私の母も根に持ちます、、😮‍💨
    私もしばらく返すのをやめてみたいと思います😭

    • 6月15日