※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの名前を決めないまま、出産した方いますか!?名前決めるのは後日でも問題ないでしょうか😂?

赤ちゃんの名前を決めないまま、出産した方いますか!?
名前決めるのは後日でも問題ないでしょうか😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は決まらず出産しました!
妊娠中毒症からの管理入院
誘発出産で後日旦那が決めました!

はじめてのママリ

2人目は一応考えてたけど決まらず、産んだ後に決めました!

生まれてから2週間以内に出生届を出すのでそれに間に合えば問題ないですよ!

赤ちゃんの顔を見て決める!という人もいます!

はじめてのママリ🔰

後日でも問題ないです!
ただ生まれた日を含めて14日以内に出生届を提出しなくてはいけないので、それまでにはですね😊
生まれてからはバタバタかとは思うので、ある程度絞っておいた方がいいかなーとは思います✨

さくらこ

全然大丈夫だと思います◎
私自身産まれた時は母があえて性別を聞かなかったみたいで産まれてから名前を決めたみたいです😌

はじめてのママリ🔰

候補は出してましたが決定はしてなかったです!
顔を見てからその子にあったものにしました😌

𝚖𝚒𝚒

産まれてから決めました!
候補もなかったです😂

ままり

候補3つ残して、
顔見てから決めようと考え出産しました!

ですが!
やっぱ赤ちゃんて可愛いけど、どの名前もなんかちょっと違う、、、?ってなりました😅😅😅
結局、候補の中から選んで後悔はないですが、
生まれたてはガッツ石松か鶴瓶と言われてるだけあって、
顔見て決めるは難しいです笑
正直焦ります笑
私は優柔不断なので余計です💦💦
なのでスパッと決めれそうならいいですが、めっちゃ優柔不断なら決めとくことをお勧めします🤣

ゆか

子ども3人いますが3人とも名前が決まったのは出生届期限ぎりぎりでした😂

ゆひさき👶

候補が多すぎて決められないまま産んだんですが、産後に頭が回らない中で決めるのが大変すりました。💦

2、3個とか候補がある程度絞れていれば問題ないかもしれませんが
全くの0とか、逆に10個以上だった場合、日々焦りながら寝不足になっていくので
ある程度は決めるのがお勧めです🙇‍♀️

私の場合は50個だったのでそれで苦労したんだと思うんですけど😂