※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘とお姉ちゃんの関係が悪化している。送迎を検討中。どうするかアドバイスを求めています。

こんばんわ❗️

今年4月から1年生になった女の子がいます。
近所に住む4年と6年のお姉ちゃんと昔から仲が良く一緒に登校していたのですが、こないだ娘が通学路に忘れ物をしてしまい💦
そのことをポロッとお姉ちゃんのお母さんに言ったら次の日からお姉ちゃん達の、娘に対する当たりが強くなってしまいました🥲(忘れ物をしたのは娘だし、お姉ちゃんを責めるつもりなどなく笑い話として話したのですが…責任を感じているようです)
多分、ちゃんと面倒を見ないとってお母さんから言われたんだと思います💦

でも娘は当たりが強くなったことで、登校の時も泣きそうだと話しています。
このままだと関係が悪化しそうなので来週からは送迎にしようかなと思っているのですが、皆さんならどうしますか!?
相手のお母さんには、お姉ちゃん達の負担が増えるから申し訳ないので、と言おうと思っています。
でもお姉ちゃん達もなかなか強い子なので、朝一緒に行くことをやめることでこのまま昔のように仲良くなれないのでは…という心配もあります🥹
一回離れた方がいい気がするのですが…迷います。
アドバイスもらえたら嬉しいです。

コメント

なあな

もし、登校班の下の学年の子のお母さんに、通学路に忘れ物しちゃった!みたいな話を聞いたら、確かに「ちゃんとみてあげないと!」と家で言ってしまうかもです😭😭
それは本人たちからしたら「うちらのせいなの?」ってなりますね。
これからの時期暑いから、1学期の間は送迎しようかな!また2学期からよろしくねー!と軽い感じで言ってしばらく距離置くのが良いかなと思いました。夏休みとか開けたらまたけろっと仲良くなってるかもです。当たりが強くて、云々言うと女子ならまためんどくさそうだなと😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭

    ですよね…多分そこまでしんといなんのか.ってなってると思うんですよね🥲
    あんなこと言わなきゃ良かったと後悔です🥺
    時間が解決するかもしれないですもんね❗️
    また元に戻れるといいなぁ…娘はお姉ちゃんが大好きだから可哀想で😢
    2学期からお願いするように伝えてみます❗️
    ありがとうございます😭

    • 6月15日