※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の男の子の発達について相談です。歩き始め、言葉もありますが、模倣やバイバイの反応に不安があります。他の人に対しての反応が気になります。普通の成長かどうか知りたいです。

はじめての子どもでこんなものなのか
どうなのかわからず、、みなさん教えて下さい😞
発達がどうなのか自慢等では全くなく、
普通が分からずどうなんだろうとモヤモヤしています💭

1歳0ヶ月の男の子です
最近しっかり1人歩き出来て、模倣はバイバイとパチパチのみ
こちらが言っている事も簡単なことは理解できてそうです
また、見てみて!と言ったり、大人が指さしたりすると
その方を見ます。発語に入れていいのか分かりませんが
あむ(お水とおやつとご飯のこと)と言います
基本ニコニコ、元気いっぱいでおっとり・おとなしい
タイプでは全くありません(笑)支援センターでも
すごい元気ですね!と言われるくらい、、そして抱っこ虫💦
↑この元気すぎるのは性格で大丈夫ですよね、、?
名前を呼んでも大体振り向く、後追いはあって
人見知りは固まりますが泣いたり等そこまでひどくないです

気になる事は模倣なのですが、、、
バイバイは私がすると大体真似するのですが
息子からみて祖母祖父や父親、他の人から別れ際に
バイバイされてもしないことが多いです。
にこっとするだけでぷいっと違う方を見ていたり、、、
道端で話しかけられたおばあちゃんなどにも
じゃあね〜と手を振られてもバイバイのタイミングであまりしないです💦
気分が乗った時はバイバイされてもスッとするときもあります

また、名前を呼んで基本振り返るのですが
外でおもちゃに集中していたりすると2.3回呼んで
振り返るかんじです🤔💭

みなさんのお子さんが1歳のとき、または
1歳はこれで普通?と言っていいのかわかりませんが
こんなかんじでしょうか、、?教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

優秀な1歳さんだと思います☺️

保育士していますが、ほんっっとにみんな無視しますよ🤣笑
1歳児クラスのとき、あまりにも無視されるんで本当に笑ってました。集中してるときはそんなもんです。むしろ名前を呼んで基本振り返るなら優秀です。

バイバイも個人差ありますが、我が子は人にバイバイできるようになったのは2歳過ぎてからでした。しかもバイバイと言えるのか分からないレベルの適当なやつ…。笑
それまでは私の模倣でしかしなかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さん!ほんっっとうに大変なお仕事ですよね😭😭😭
    息子も来年から入園するのでお世話になります😞
    そうなんですか!!お話聞けて安心できました。同月齢の子たちとあまり会える機会が少なく💦ありがとうございます🙇🏻

    • 6月15日
けー

まだ1歳なりたてだしそんなもんだと思います。
明らかにおかしいってところはないんじゃないですかね。
ちなみに発語は誰が聞いても理解できる言葉で初めて発語なので、お子さんはもう一息かなと思います。1歳半までに5語話せればいいのでたぶんあっという間ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳の子どものそんなもんと、それはちょっと、、の違いがあまり分からず😞
    そうなんですね!!何から話してくれるのか楽しみに待ちたいとおもいます🥰ありがとうございます!!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

一歳だと普通と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!こんなかんじなのですね🤔ありがとうございます🙇🏻🤍

    • 6月15日
すーこ

うちの子ももうすぐ1歳ですがほぼ同じです!
みんなそんな感じなのですね☺️

すごく食いしん坊で
まんま🍚だけは10ヶ月頃から言えるようになりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!安心しました😞🤍
    めちゃくちゃ可愛いですね!🤣すごいです!!♡♡

    • 6月16日
  • すーこ

    すーこ

    私も勝手に安心しました!他のママさんや先生は大袈裟にもう出来るの?早いー!と褒めてくれるので本当のところどうなのか心配になりますよね。
    子育て頑張りましょう☺️

    • 6月16日