※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんぐ
妊活

体外受精、ハードル高いなあ…全然詳しいことまだ勉強してないけど、とりあえずハードルが高い…

体外受精、
ハードル高いなあ…
全然詳しいことまだ勉強してないけど、
とりあえずハードルが高い…

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそう思ってました💦💦
ただ、やってみたらあっという間です☺️
金銭面も保険適用なので、びっくりするような額ではなかったです。

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    ちなみにいくらくらいかお教えいただけますか?🥲

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部で手出し15万くらいでした!限度額認定証取得して、これくらいです☺️
    私はほぼ降りなかったのですが、生保入ってたりすれば保険金が大量に降りる人も多いので、プラスになったみたいな人もいますよ。
    2人目妊活して1年半くらいできず悩んでたのですが、体外にステップアップして一発で授かったのでもっと早く考えればよかったかな〜と思いました💦

    • 6月15日
mama

私は二人目で体外チャレンジしたので、最初はそう思ってましたが、運良く一回目で妊娠出産できたので、拍子抜けしました😂

でもその後(出産後凍結卵どうするのか)の問題は体外やった人しかない悩みなどもあったので、、、本当に良く考えたり夫婦で話し合ってください☺

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    うちも今2人目不妊で…
    何より妊活優先してるのでこのままできないと,なにも進めなくて…(マイホームや仕事など)

    運良く1回でできたのですね!よかったですね🥲♡

    凍結卵、とかもよくわからないし…
    それってあれですね、もう1人欲しくなる,的なやつですか?
    保存にお金もかかるんですよね

    • 6月15日
  • mama

    mama

    こどもに、合わせての人生設計だと中々進まないですよね😭
    うち、上の子の妊娠前に家建てたのでもうどうにでもなるようにしかならん!って感じだったので、もしマイホームなくて二人目の体外前だとかなり悩んだと思います😞


    そうですね…
    運良く一回目で妊娠できたのでその時にできた受精卵を破棄するのか三人目を望むのか…です!ただ、何人目であっても生命の基として存在している以上悩みますね…リア友で体外してた人は泣く泣く破棄した人もいますし、破棄できず移植を選んだ人もそれぞれ葛藤はあるかんじです💦

    保存もお金かかります!
    でも体外とか不妊治療する前から民間の医療保険入ってれば保険金降りるので、体外自体も保存も凍結移植も一時的にお金かかってもマイナスにはならないかもしれないですよ😌

    • 6月15日
yuzu

私もなかなか踏み出せませんでした😅
1人目がすぐ出来たから2人目も自然妊娠できるであろうとずっと思ってて💦

私は採卵終わってすぐに子宮内膜に病気が見つかったので移植待ち状態ですが、始めてみるとあっという間に進んでいきます😊
金額面でも健康保険適用ですし医療保険の給付金によってはプラスになる人もいるって聞いてます😊

はじめてのママリ🔰

ハードル高いと思ってましたが、意外とそんなこともなかったです😊

お金は保険適用内でやればお金も抑えられますし、高額医療使ったり医療保険申請したらすごいお金がかかるわけでもないです✨


上で質問されてる、凍結卵は卵子凍結ですか?受精卵のことですか?

卵子凍結なら体外受精する時のためにあらかじめ採卵して凍結しておくものです。

受精卵は採卵して受精させたものを凍結しておくものです。
もう1人ほしくて〜っていう方もいれば、1回で妊娠できなかったら融解して移植する感じです!

ayano🐻

体外などの勉強会?などもクリニックでありますし、一度受けてみるとイメージがつくかもしれません✊✨

意外とスムーズに受けられますよ✨

はじめてのママリ🔰

本当希望を潰してすみません😭😭
ハードルは高行けどやってみると簡単でした、ただやったからと言ってすぐ妊娠するわけではないことを感じてます😂😂
確率が上がるからすぐ妊娠するのかと思ってたので本当辛いです🤣そのあたりの心持ちもし手から挑んだ方がいいかと思います🥺🥺