

退会ユーザー
夜中に仕事してました!

はじめてのママリ🔰
保育園決まるまで旦那が休みの土日に働いてました!

はじめてのママリ🔰
正式入所は無理でも、一時預かりを使って働いてましたね🤔

退会ユーザー
在宅ワークも探せばありますし計画的に育休を取る人もいるので仕方ないとは思わないです😢
ママワークス(?)とかに在宅ワーク沢山ありますよ✨

an
旦那が帰ってきてからの夜働いてましたよ〜!!

はじめてのママリ🔰
夫の給料と自分の育休手当で生活できていました☺️
貯金がほとんどなくてかつかつなら働くしかないですし、貯金がしっかりあったり旦那さんの収入でやっていけるのなら働かなくてもいいかと思います!

ママリ
復帰前は育休手当で暮らしていました🙌そこまで困らなかったです。
2歳になってもまだ保育園入れなかったら、土日バイトしようと思ってました!

ぽぽ
夜旦那に子供預けて仕事してましたー!
扶養内ギリギリだったのですが、その分は全部貯金してました!

はじめてのママリ🔰
お金の勉強しながらNISAとか投資を始めゲーム案件のポイ活とかで数万は稼ぎましたよ!クラウドワークスでメルカリの出品代行で生後9ヶ月くらいの双子育てながら1万くらいは稼げました!

ママリ
0歳で復職だったので、それまでは育休手当と夫の給料で生活してました!
保育園にずっと入れなければ、お小遣い程度のことはしようかな、と思っていました。ポイ活とか、派遣とか。

はじめてのママリ🔰
子供が寝ている時間に内職していました😌

ままり
内職してた頃もありましたが、大変な割に雀の涙なのでやめました!
末っ子は1歳になった頃から保育園に入れて、パート始めました!
それまでは減っていく一方でしたが、人生で幸せな期間!と思って楽しんでました😍

はじめてのママリ
田舎でなので単発バイトの求人とかもなかったので割り切って子どもとの時間満喫してました🥰
お金を減らさないように無理のない範囲で節約や断捨離してメルカリで売ったりしてました!
コメント