※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

佐世保市在住の方が、中央地区の保育所を検討中です。キャンディこども園、させぼ駅前保育園、三浦保育園、塩浜青い実幼稚園、太陽の子保育園について情報を求めています。2025年4月入園希望で、発熱時の対応や清潔感、先生の雰囲気など気になる点があります。引っ越し後で地域や知り合いが少ないため、助言をお願いしています。

佐世保市在住で中央地区の保育所を検討しています。
キャンディこども園、させぼ駅前保育園、三浦保育園、塩浜青い実幼稚園、太陽の子保育園について、園の雰囲気などご存じの方がいらっしゃいましたら教えてもらえますでしょうか。

2025年4月(0歳5ヶ月)入園を希望しています。
発熱時に何分以内にお迎えに行かないといけないか、仕事がお休みの日も預けられるか、園の清潔感、先生の雰囲気などが特に知りたいです。

引っ越してきたばかりで、土地勘も知り合いもなく、教えてもらえたら助かります。よろしくお願いします🙇

コメント

ママリ

上記のうち2つ(駅前、三浦)見学に行ったのですが三浦は車でアクセスしづらかったです、ただ先生は優しい印象で見学は6月に行きましたがそこまで競争率激しくないのか入りやすそうとも感じました!💦

駅前は清潔感はありました!工作とかよくつくられてる感じでお部屋に沢山飾ってあり良い印象でした!先生や園長が米軍など外国のお子様の事を「ガイジンちゃん、外人の子」と呼んでたのがなんか言い方…って気になりましたが時間をかけてきちんと説明させて頂けて丁寧ではありました!💦
ただ、知人に聞きましたが職業差別があるとかないとか…🌀💦

保育園申請前にどこも見学に行かないと行けないのでフィーリングの合う保育園が見つかると良いですね😊!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    三浦保育園は口コミもほとんどなくて、先生が優しいと聞いて安心しました😮‍💨空き状況みてもいつも空いてて、どうなんだろうと思ってたので💦徒歩で通うので車問題は大丈夫そうです!

    駅前もいいんですね!外国の方に対する呼び方と職業差別があるかもしれないのは、ちょっと入った後に違和感を感じそうで不安ですね💦

    来月から見学に行く予定です!とても参考になりました。ありがとうございました!

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    三浦は立地的に奥行きのある感じで見学で園庭とかもみましたが運動不足な私は移動で疲れました(笑)

    知人の子が塩浜青い実通ってますが先生優しい〜って言ってました☺️!
    お誕生日会とか親も毎年観れるみたいです✨
    お役に立てて良かったです!!
    おむつ持ち帰りの有無や、のちのちお弁当の日が出てくるのかも(親が大変です😂)確認したら良いですよ✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さらに詳しくありがとうございます😊
    私も運動不足で、さらに夏なので、見学でボロボロになりそうです🤭

    三浦は中央でも園庭があるのがいいなと思っていて、そこも見せてもらえるとのことで安心しました!

    塩浜青い実は、口コミ良いものが多くて、一番候補かなって思ってます!

    なるほど!そう言うこともよく確認が必要ですね。しっかりメモりました!ありがとうございました😊

    • 6月16日
mm

わたしが保活した2年くらい前の話になります💦
・キャンディこども園
見学に行きましたが悪い印象を受けました。というのも見学に行ったら面談があって、子供がグズった時があったのですが何か対応、反応してくれる訳じゃなく(園長と女性の方2人体制でしたが)淡々と説明され冷たい印象受けました。子供も怖いと感じたのか黙り込んでました💦
他には発熱時30分間のお迎えをお約束できない場合はその時点でお断りしますとはっきり言われました。仕事を理由に預けてる方が多い中、対応悪いなって思ったのが正直な感想です。
いわゆるヨコミネ式で子供がブリッジして歩くやつしてましたが、元々のひのび自由保育の園に預けてたこともあり、やらされる保育は嫌だなと感じやめました。
ただ、実際に預けてる方に話聞いたことありますが先生はみんな優しいと聞いたので園長がよくないパターンだと感じました。実際に保育するのは先生なのであまり影響ないと思いますが、わたし的になしでした💦

・塩浜青い実幼児園
見学に行きましたが、建物はきれい、1号で預けた場合でも幼稚園みたく1時とか3時降園ではなく夕方まで預かってくれるのはいいなと思いました。
園庭がない、周りに遊具のある公園が少なく立地的な問題でなしになりました。お部屋の中も狭く感じました。
駐車場は一台分しかなく、送迎時は横付けで路駐になります。五番街周辺が混んでる時は不便そうだなと思いました。
外国の方の利用者多くて、国際的なふれあいの面はいいなと思いました!でも職員は英語できる方いないって言ってて、意思疎通とれるのか?と思いました笑

・三浦保育園
見学に行ったわけじゃないですがGoogleで口コミが良かったです。
他の方も言われてる通り立地上うちは送迎が難しそうだったので候補から外しました。

ありのままに書いたのでご参考までに😂
気になる園全て見学が1番良いですが、電話するだけでも感じるものあるのでやってみると良いですよ🙆‍♀️🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    キャンディこども園は、結構ルールが厳しいんですね💦最初の印象はずっと頭の隅に残っててついて回る気がするので、電話の段階からしっかりチェックしておこうと思います!フルタイム復帰予定なので、発熱時30分以内のお迎えは難しそうです😓

    塩浜青い実幼稚園は園庭がないと言うのがネックですが、そのほかはやはり口コミがいいですね。園庭がない分どのように工夫されているのかしっかり聞いてみます!外国の方が多いのは佐世保ならではですね!

    三浦保育園はGoogleの口コミは良かったです!徒歩で行けるので、そこさえクリアすれば、かなり優先順位高めかなと思えました!

    ありのままの感想がとてもリアルで、分かりやすかったです!本当に助かります😭まずは電話の印象から情報収集していきたいと思います。ありがとうございました!

    • 6月16日
ままり

塩浜は知り合いが通ってます!

園庭は無いですが五番街周辺をお散歩したり、年少さんくらいになれば、きららパークに遊びに行ったり、屋上で遊んだりしてるみたいです。夏はプールもあるそうです!
でも毎日お外にはいけないので、リトミックなど身体を使った遊びをされてるみたいです🙂

駐車場が1台分しかないので、基本的に路駐になりますが、混んでる時は先生たちが車まで連れてきたりしてくれるそうです。

親が休みの日でも預けられます!発熱や体調不良時はすぐにお迎え行けなくても、様子みててくれるみたいです(*^^*)電話から何分以内にお迎え行かないといけない、みたいな決まりは無いと言ってました。

年少さんからは英会話と体操教室が月2回ずつくらいあるみたいですよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    塩浜はみなさんの口コミが本当に良くて、園庭がないと言うことだけが気になります💦でも色々工夫されていると聞いて、安心しました!プールもできるんですね😳

    親がお休みの日に預けられるのと、すぐにお迎え行けなくても様子見てくれるのは大変助かりますね!親に寄り添ってくれる感じでとても魅力的です。

    具体的に内情を知れて、大変助かりました!ありがとうございます!

    • 6月18日