※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供の熱が38.5〜39.0を行き来しています。坐薬のタイミングについて意見を聞きたいです。熱が39度超えたら入れるべきでしょうか?

子供が謎の熱を出してます😭
今日朝病院受診したのですが、熱が出てそんなに経ってないからと検査何もできず。。
今は熱が38.5〜39.0を行き来してます。
皆さんは坐薬のタイミングどうしてますか??
熱が出ても元気で食欲もあり水分も十分取ってくれてます!!!そーゆう場合は様子見てますか??それとも39度超えたら坐薬入れてますか??
意見ください🌼

コメント

はじめてのママリ🔰

何度。よりもぐったりしてて水分も全然とらないなにも摂取しないねてもうなってる、ねれてないならさしてます😌だいたいその頃は39度とかですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり水分、食欲あれば様子見てみようと思います🙃
    育児でお忙しいなかありがとうございます😊

    • 6月15日
maana🔰

看病お疲れさまです✨

お子さんがその状態なら様子見ます🥹
座薬は治す薬ではないので、私は本人がぐったりしてるとか、寝れてない時などに使うようにしてます💊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    様子見てみようと思います🥺
    やっぱり39度になるとぐったりとゆうより寝る事が多くなりますね😢寝れてるし、水分も食欲もあるので様子見てみます☀️
    育児でお忙しい中ありがとうございます😊

    • 6月15日
ままくらげ

機嫌が良く、食欲もあり、眠れてるなら39℃でも使わないです☺️
ただ、40℃を超えたら使ってました。

でも、ここからもっと上がるのか、熱性痙攣は来るのかと気が気じゃないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!😢
    流石に私も40度になったら使おうかなぁと考えてました!!
    今の所39.0からは上がらずで、元気に遊んで水分食欲も取れているので様子見ます😮‍💨

    そうなのです!熱性痙攣くるんじゃ無いかと少し横になってテレビ見てる姿でも気が気じゃ無いです😭😭
    育児でお忙しい中ありがとうございます😊

    • 6月15日